成長の秘訣は「わらしべ長者」みたいだよ!

OFFです。余談を。

一昨年だったでしょうか。機会あってマスコミとか多方面で活躍する有名な塾の先生にお会いする機会がありました。

その先生を紹介してくれた方も塾業界を中心に教育業界で活躍される方です。

知り合いの先生方も交えての食事会でしたね。名前を伏せるためにいろいろボンヤリしててすいません(^^;)

その食事会で塾業界で活躍されている紹介してくれた方に質問をしました。

「もともとされていた仕事は教育業界じゃなかったんですよね?どんな経緯で教育業界で仕事をするようになったんですか?」

その方が答えます。

「振り返ればわらしべ長者的な感じでして・・・」

中学生はわらしべ長者知らないかなぁ?日本の昔話ですね。YOUTUBEにあったんで貼っておきますね。

貧乏を脱出したい男が観音様にお祈りをしたら、「初めに触ったものを、大事に持って旅に出なさい」とのお告げをもらいました。

お告げをもらってすぐに転んでしまい、手に触れたのが藁(わら)でした。わらってあのわらね。草のことね。

この草を大事に持って旅をスタート。たまたまの出会いの中で物々交換をしていって、最終的に豪邸で住むことになったというお話です(´▽`)

ちなみに物々交換の流れは、藁→アブ→みかん→反物(綺麗な布)→馬→豪邸といった感じですね。

そうか。わらしべ長者的な感じなのか。そういうのが大事なのかもな~。

そんな風に思いながら皆で食事をしていたら、最初に書いた多方面で活躍する有名な塾の先生が遅れていらっしゃいました。

話の流れで誰かがその遅れていらした先生に質問をしました。

「どういった経緯で今みたいな多方面な活躍をするようになったのですか?」

おお、それ聞きたい!その方の返事に興味しんしん。その方は少し照れたようにおっしゃいました。

「そうですね、なんだかわらしべ長者のような感じでして・・・」

(゚д゚)!

このときの衝撃を忘れません。1日で2度「わらしべ長者」というセリフを聞いたのは後にも先にもこの日だけ。

しかも、塾の業界で活躍されるお二方から、今の活躍のきっかけを聞いたときにこの同じセリフが聞けたのです。違うタイミングでです。

これは多くの人の力になれるようになるには「わらしべ長者」の教訓がめちゃくそ大事だっていうことを表しているんじゃないか?

なんだかすごく嬉しくなりました。恐ろしい秘密を知ってしまったような気分だったでしょうか(´▽`)

わらしべ長者のお話の中で大切な部分、それは観音様のお告げじゃないかという気がしてます。

「初めに触ったものを、大事に持って旅に出なさい」

が観音様のお告げでした。

これは、たとえば今の仕事に当てはめるなら

「縁あって知り合った人たちや取り組んだ事柄を大切にしながら、どんどんと新たなことにチャレンジしていきなさい」

ってことじゃないですかね。

この日から「わらしべ長者」という言葉がずっと私の頭の片隅にあります。

さて、塾のブログをずっと更新し続けていたら、自塾のフランチャイズ化のお話が先日舞い込んできました。

これはなんだかわらしべ長者的ですよね。ブログは私にとって言わば初めに触れたもの。

ブログを大事にして今日までずっと過ごしていたら舞い込んだ大きな変化のオファーです。

こういうのをわらしべ長者的というのではないかと感じてます。わらしべ長者のお話でいうとどこの物々交換でしょうね。まだみかんぐらいでしょうか(´▽`)

観音様のおっしゃった「旅に出る」というのは「チャレンジをしていく」と言い換えていいかと。

とても大きな変化ですが、多くの人の力になれる大きなチャンスです。観音様のお告げに従ってチャレンジをしてみたいと思ってます。

本当に大きな節目になります。「フランチャイズなんて良いイメージ無いですがダイジョウブですか?」なんて心配してくれたブログの読者の方もいらっしゃいました。

「フランチャイズ化?いつから金の亡者になった?」なんて怪しいものを見る目で私を見るようになった同業の先生もいるかもしれません(想像(´▽`))

フランチャイズというのはどうも体感以上に評判悪いみたいですね。私の中ではそこまで酷く無いのですが。

幸い私は組織人ではありません。最終決定機関俺。良いも悪いも全ての波をかぶるのは俺です。

自分の取り組みが正しいのかどうか、良いものかどうか、すべては世間が判断してくれます。

これからのチャレンジがどうしようもないカスな取り組みなら世間がそっぽを向くでしょう。取り組むチャレンジは大失敗で終了です。その波は私がかぶります。

これからのチャレンジが世の中に求められ、全方向に良いものが作れたならば、世間が私の取り組みを受け入れてくれることでしょう。その声は私の耳に届きます。

誰に何を言われようが、自分が正しいと思ったこと、良いと思ったことを全力で取り組んで行くだけ。

「わらしべ長者」の観音様のお告げを大切に、これからも新しいことにチャレンジしていきたいですね。

今現在の力で学習指導ができるのはあと10年あるでしょうか?残りの塾講師人生をより良いものにできるよう、より多くの人の力になれるよう、チャレンジしていきたいと思います。

余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 3,475

愛知県の公立各高校の最も詳しい入試データあります!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。