懇談会の日程調整連絡を全てLINEにしてみたよ!

昨日より生徒たちに夏期講習のお知らせを配付しています。

配付したのは3点で、「夏期講習申込用紙」「愛知全県模試のお知らせ」「懇談会のお知らせ」の3点です。

(中3生には入試向けの講座を準備したので、その講座の説明をする用紙を追加で1枚渡しています)

7月6日(金)を提出期限としています。LINEでも配付のお伝えしましたが、宜しくお願いします。

さて、今回から懇談会の日程調整の方法を変えました。今までは超アナログで、申込用紙の下半分をハサミで切って、希望日時を書いて提出してもらうという方法です。

この方法にはいくつか欠点があります。用紙の輸送と提出は生徒に協力してもらってます。ここで滞ることあるんです。

書いてもらった紙を持ってき忘れたり、持ってきても出し忘れたり、そもそも親に見せ忘れたり・・・

書いてもらった希望日時がすでに埋まっていたりすると再度聞き直してもらったりで、時間も手間もかかるんですよね。

昨年までずっとこの方法でやってましたし、慣れてしまっていましたからなんてことなかったですが、これもLINEでやりとりをした方が便利じゃないかなと思ったわけです。

現在、LINE@の塾生連絡アカウントを開設して登録をお願いしているところですが、まだ登録がなされていない家庭もあり、登録があってもトークルームが開かれていないこともあり、こちらが全てを把握できていません。

この中途半端な状況を抜けるべく、今回の連絡は全てこのLINEでお願いしてみたわけです。

昨日作ったお知らせがこちらです↓2018夏の懇談会レター中3

(QRコードは別のもの貼ってますので、この画像のQRからは懇談会の申し込みはできません)

便利になることを信じて試してみるのですが、どうでしょうね?少々不安もあります。

ちょっと登録から希望日時を送るまでが手間ですよね。一番の手間は日時連絡の文面を作成しなくてはいけないところでしょうか。

従来のアナログ方式ですと、希望の日時をフォーマットに沿って数字を入れるだけで良かったですから。

コミルを導入して全家庭に登録してもらったら、アプリでお知らせ配信してアプリで回収できるようになるので、フォーマットで配信して今回のような心配も無いんでしょうけどね。

ちょうど今が当塾にとってアナログからデジタルへの過渡期です。少し不便をおかけするかもしれませんが、宜しくお願いします。中3生は原則3者でお願いします。

中1中2は相談事あればお越しください。とても小さなことでしたらLINEからご相談ください。

それにしてもQRコード便利!

それにしてもホント、QRコードの便利さに驚きます。今やiPhoneのカメラでかざすだけでQRを読み取ってくれますからね。

iPhoneじゃなくても、LINEの友達追加につかうQRリーダーでなんでも普通に読み取ってくれます。

もうQRコードリーダーアプリとかいらんのです。これをどんどん利用していきたいですね。

お、そんなこと言ってたら北里中のテスト範囲表にQRコードついてるじゃないですか。理科の欄に3つも!

IMG_1438

この範囲表を持ってきてくれたNに聞いてみました。「このQRコード読み取ってみた?」「いや、まだです」

(゚д゚)!ナント!その好奇心の薄さに驚くわ!こんなの気にならずにおれんだろ!どれどれ・・・

IMG_1439

Yahoo!検索による「できるかできないか ではない。 やるかやらないか だ。」のウェブ検索結果です。

N、これは読み取らなくても困らなかったわ(;・∀・)

せっかくのQRコードなんでもっと情報量あるサイトに飛ばせばいいのに!熱い動画とか!理科の先生、次回期待してますよ!(´▽`)

連絡にLINEをフルに利用してみたよ!ってことと、QR便利ね!って話題でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

愛知の高校入試入門の電子書籍を作りました!

サルでもわかる愛知県の高校入試: 初級編2018
(2018-01-28)
売り上げランキング: 3,475

愛知県の公立各高校の最も詳しい入試データあります!(尾張北部中心)

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。