マシュマロに質問届きました!中学生本人からでしょうか?保護者からでしょうか?
こちら↓
先日お答えしたものに似てますかね。この記事は見てくれましたかね?こちらのやつ↓
いただいたメールだけでは状況が詳しくわかりませんが、状況を決めつけて具体的にお答えしてみますね。
読んだ感じ社会を指しているのではないかと感じました。
そして、おそらく、社会は苦手で、まずもって教科書に書いてあることが分からない語句が多くぼんやりとした理解じゃないかと。
教科書内容はなんとなく6割ぐらいの理解度か。
そして、それを、教科書の理解を高めるという手段ではなく、ワークで出てきた問題を覚えてしまい、そのワークだけの完成度を高めてしまった状況じゃないかと想像します。
おそらく国語も苦手ですよね。教科書に書いてある内容がキャッチできるかどうかは国語の力ものを言いますし。
なにもその根拠ありませんが、ガッチリ決めつけていきますよ(´▽`)
もしかしたら、1回目のワークの演習は、教科書を見ながら穴埋めゲームのようにしてやりませんでしたか?
そんな取り組みの中で「この作業で覚えている、勉強をしている」なんて思っていませんか?これが大きな間違いです。
ワークを元にその答えを調べて覚えていくという作業は、1問1答形式でその問題と答えのペアを覚えてしまっているだけの状態です。
だから、順番を入れ替えられても大丈夫だったのでしょう(決めつけ)
ただの1問1答の寄り集まりの知識であって、そこに単元としての縦の繋がりがほぼ無いのです。
その単元として大きなブロック状の塊のような知識をつくっていかなければいけないのに、細い短冊状の知識が不安定に重ねられているだけの状態なのです。
縦の繋がりが無い短冊形の記憶なので揺さぶりに弱く、少し出題形式に変化を出されただけで手が出なくなります。
これをちゃんと縦の繋がりがあるブロック状の知識として覚えていく必要があります。
ブロック状の知識を目指す具体的なその方法は、「実施する単元を教科書で2回音読する」です。要は今から取り組む単元をサッと塊で把握しようということです。
そこで出てきたわからない言葉は索引やスマホで調べてください。
そして、あなたみたいな状況で困っている場合は「内容理解バッチリだ」となっても、家族からそのページへの質問を受け付けてください。
「このページから3問質問して」なんて。
「投降ってどういう意味?」
「独ソ不可侵条約って?」
なんて感じに家族から質問がもらえると良いです。
人に説明できるレベルで教科書理解が出来ていれば、多少出題形式で揺さぶられても対応できるでしょう。
この下準備をしてからワーク演習に取り組んでください。もちろん教科書を見ずにガチで。
この時点でミスの数は減るでしょう。ミスの修正も早いでしょう。
そしてそこからワーク1冊が仕上がったならば・・・
2冊目の問題演習に入ってみてください。出題形式が変わっても対応が出来る自分がいるはずです。
それが確認出来たなら、教科書に戻って暗記ペン塗りまくって暗記を続けて理解を深めても良いですね。(社会限定)
かなり決めつけて書きましたが、結構いい予想じゃないかと思うんですけどね。
もしも状況近くて参考になれば、さっそく実行してみてください。
もしも「全然状況違いますよ!こんな状況なんです!」なんてことあれば、また詳細教えてくださいね。
その時は改めてお返事します(ブログ記事になることの覚悟だけお願いします)
いただいた質問から状況を決めつけて書いてみました。
今日はこのへんで。
それでは。
定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!発売1カ月で重版出来!↓
全ての中学生へ!おかげさまで2万部突破!10刷重版出来中!↓
高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓
勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」の細かすぎて伝わらない工夫 - 2024年11月22日
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日