塾では恒例の夏休み前内部生面談が始まっています。
本日最後の面談は中3Hさん。
会話をしていてしばらくしてから違和感を感じ始めました。たとえば・・
「副教科は一生けん命プリントやったけど、上がらんかった」
ん?
「社会は先生が出るって言ったプリントをほぼ完ぺきにしていったけど、上がらんかった」
んん?
なんでしょう、この違和感。
ちょっと考えてみたらわかったのですが、この違和感の正体はこれじゃないでしょうか。
同じような台詞を書いてみましょう。
「宝くじ買ったけど、当たらんかった」
これだ!これだわ。
運任せの感じ。自分の行動と結果の間には大きな『運』が働いていて、自分の行動と結果には直接的には繋がりが無いかのような喋りです。
「ワタシ勉強シタ。デモ成績アガラナカッタ」
どこか結果に対して他人事のような表現。全ての結果は自分の行動の結果なのにです。
私が小2のときの話です。学校でボール遊びをしていたら、ボールで校舎の窓ガラスを割ってしまいました。
友だちと担任の酒井先生にその報告に行きました。
「ボールで遊んでいたら、ガラスが割れました」
私がそう言うと酒井先生は間髪入れず言いました。
「割れましたじゃない。割りましたでしょ?」
ひぇ~こわ~((+_+))
このエピソードを思い出しましたね。酒井先生風に言うならば・・・
「上がらんかったじゃない。上げれなかったでしょ?」といったところですね。
成績は自分で上げるもの。勉強への姿勢が覚悟が喋りの端々に出てしまいましたね。
キッチリ改善策を伝えておいたので、次回は期待したいと思います。
面談でのエピソードでお送りしました。
ショートですが今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
当塾ご興味ある方はこちらからどうぞ!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日