※この記事は2020年春受験を目指す中3生を想定して、愛知全県模試の2019年春データによる追跡調査資料を元に書く記事です。志望校選びの参考にしてください!
え、菊里高校を受験したいの?で、菊里高校のこと知ってるの?
菊里高校って名古屋市内TOP6校の1校ね。県立じゃなくて名古屋市立だったかな。立地は星が丘駅から徒歩でチョットととてもいいところにあるよ。
星が丘って優雅な街よ。名古屋の東の方っていうのは優雅な街が多いね。ただ、菊里の校舎はボロボロだってよく聞くね。おそらく本当にボロボロよ(^^)
逆に菊里が悪く言われるところってボロボロぐらい。生徒の自主性に任せる学校。任せることができるレベルの生徒たち。
TOP6校の中でも旭丘系と言いますか、より自由奔放な学校のイメージね。(私の中では旭丘・菊里・千種と明和・向陽・瑞陵で分かれるイメージ♪)
大学受験は愛知にこだわらず県外にどんどん出て行く傾向があると思います。こちらの記事も見てみてください。
さて、入学に必要な「内申」や「偏差値」や「当日点」の目安も教えておくよ。ざっと合格者平均データだけ最初に示しておこうか。
菊里高校合格者平均内申 40.8
菊里高校合格者平均偏差値 65.9
菊里高校合格者平均当日点 93.0
※愛知全県模試追跡調査資料2019年春受験データより
菊里高校を受験する内申の目安
内申が合否に大きく関わる愛知県では内申の目安がとても大切だって言ったよね。
菊里は基本的に「内申40前後から」という感覚でいるよ。「合格できる」じゃないからね。あくまで「勝負ができる」だから。
愛知全県模試の追跡調査資料によると、合格者最低内申は過去10年で36だった年が最多だ。
簡単に「ワンチャンあるな」とか思わない。内申36で突破する子は偏差値をめちゃくちゃ持ってるからね。絶対70は超えてるから。
合格者平均内申は40.8ね。ここ数年は内申45でようやく全員合格みたい(全県模試のデータ上だけでね)
菊里高校を受験する偏差値の目安
ぶっちゃけ内申は中学によってレベルが大きく違うからね。最後に勝負を決めるのは学力。偏差値かな。
愛知全県模試の偏差値で言うと、直前第5回模試で少なくとも65以上の偏差値が欲しい。この10年でとても緩やかに下降しているかな。
愛知全県模試の2019年春の追跡調査資料によると、合格者最低偏差値は58前後、合格者平均偏差値は65.9だ。
今年の春は偏差値72以上で受験者が全員合格している状況だね。
菊里高校を受験する当日点の目安
入試近くなってから過去問に取り組むと思う。合格者の当日点の目安も伝えておくね。これは受験者による自己採点だから、正確とは言い難いけど、参考になるはず。
愛知全県模試の2019年春の追跡調査資料によると、合格者最低当日点は83点。合格者平均当日点は93.0点ね。
データ上では2019年春は97点以上あれば全員合格した様子。平均点で大きくブレるのでホント目安だよ。過去問やるときの参考にはなるかな。
以上だね。過去の先輩が語ってくれた菊里高校レポもあるからよかったら読んでおきな。
この内申や偏差値を目指して努力を重ねるんだよ。合格目指して頑張れ!
もっと詳しく菊里高校のデータを知りたい方は
今回の記事は愛知全県模試追跡調査2019年春のデータを元にお伝えしたものですが、もっと詳しく知りたい方のために菊里高校の過去10年分の詳細データを集めた資料をネットショップで販売中です。
愛知全県模試追跡調査資料と愛知県教育委員会発表の資料を10年分集めて整理したものです。
資料の中身は以下の3枚構成です。
[1枚目] A.倍率推移 B.進路希望調査推移 C.推薦合格率
[2枚目] D.一般内申別合格者 E.一般偏差値別合格者 F.当日点別合格者
[3枚目] G.推薦内申別合格者 H.推薦偏差値別合格者 I.推薦基準 J.校風分布図
これを見ても偏差値は上がりませんが、突破を目指す壁の高さは良く調べておいて、そこを目がけて勉強してもらえると良いと思います。
ダウンロードしてご覧いただくデジタルコンテンツです。ご興味あればこちらからどうぞ↓
今日はこのへんで。
それでは。
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日