愛知県公立高校入試の2次募集の定員が数日前に発表されました。
PDFをこちらに置いておきます。→こちら
驚きどころ多くてどこに驚こうか迷うのですが、まずこちらか。
丹羽と小牧南が2年連続で定員割れを起こした!
交通の便が悪い進学校が2年連続で定員割れを起こしてしまいました。
「私学人気の高まり」「不便な公立校離れの加速」でしょうか。
2023年春に公立入試が大幅にテコ入れがされるでしょうから、この状況はあと2年ぐらい続くように思います。
とても大きな動きが今現在で起こっています。
この状況をよく見てもらって、現在の中1生中2生は志望校選びをしていきましょう。
2次募集定員が1,500名を突破した!
昨年は「ついに1,000名突破しちゃった」って言ってたばっかりでした。
それが500名近く増えて1,500名突破です。勢いが凄すぎます。
「近年私学の人気が凄いから、今年は定員をギュッと絞ってみようか!」
というわけにはいかないんですかね。
古知野もついに割れました。犬山南も2年続いて。
ほんと、リストに並ぶ高校が公共交通機関から離れる高校ばかりですね。
また春過ぎて県内の塾長とこの状況について話をして、改めて記事を書きたいです。
細かくレポをしてくれてる吉澤先生@名学館小牧新町校のブログ記事を貼っておきますね↓
また、ここ最近の愛知県の高校入試にまつわる大きなニュース、改めて貼っておきます↓
お茶を濁してますが、ニュースでお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【シリーズ第2弾】[小学生]これだけ英文法29は6月12日に発売です! - 2025年5月18日
- 享栄高校による「公立&私立高校入試説明会」はおススメ! - 2025年5月12日
- 大成高校の先生にインタビューしてきた動画をUPしたよ! - 2025年5月9日