入学時に必要な学力はついに尾北と小牧南が並んだか!?

小牧南高校のレベル下降が止まりません。

キッカケは2006年の愛知県公立入試制度「複合選抜制度」における群・グループ分けの改編ですね。

ここで小牧南に不利な改編が入りました。2006年時に旧ブログに貼った当時のランク表がこちら。

e0092453_1583288

おお~、いろいろ懐かしい!まだ淑徳が高校での募集をしている(^^)そして甲子園に行った誉が旧名「尾関学園」で記載!啓明学館も「愛知女子」で記載!

・・・おっと、横道逸れました。小牧南についてですね。ご覧ください。驚愕の記載を!

西春と江南の間に掲載されているのをご確認いただけますか?今から13年前、小牧南はこの位置にいました。

江南と大学進学実績を競っていた時代です。江南よりも上だった時代ですね。ここから13年かけて降りてきます。

2019年春の入試のデータを加えたランク表がこちら。

岩倉ランク表2019B4版

尾北の左隣に。ここまで降りてきてしまいました。

降りてきたしまった理由は、、、

まず2006年の小牧南高校にとっての群・グループ分けの改悪。

そして不便な立地も手伝って遠くから小牧南高校に来る理由が無くなる。

そして松蔭を始めとする名古屋西部の公立校の人気の高まり。

こんな理由重なって、この13年の間に定員割れが2度起こりました。2度目は今春です。

今春の合格者平均内申と偏差値を改めて並べてみますね。

  小牧南高校 尾北高校 
合格者平均内申 30.8 30.8
合格者平均偏差値 51.2 51.4

志願者全員が入学してしまったことが合格者平均内申と平均偏差値を下げたという面ありますが、定員が割れていない年も近い感じになるでしょう。

こうなるとですね、もはや別の問題が起きてます。まさかこんな問題が起こる日が来るとは。

その問題とは・・・

一宮南の組み合わせは小牧南と尾北とどっちにする問題

まさか一宮南の下の組み合わせとして小牧南を選ぶことになるだなんて。また、尾北とどっちにしようって迷う日が来るだなんて。

この世は無常ですね。

さて、小牧南と尾北、どちらを選ぶかと言う問題ですが・・・

端的にいうと

実力で大学を目指すなら小牧南。
指定校推薦で大学を目指すなら尾北。

ですね。ちょっと尾北をいい感じで書きましたが、実力で難関大学を目指せるほどの取り組みで勉強をする生徒は推測一握りです。

今春(2019春)の大学合格実績を2校並べておきます。

  小牧南高校 尾北高校 
国公立 63
南山 50
マーチ
関関同立 20

3年前でまだ多少入学時の学力差があった頃の生徒たちの実績です。それにしても如実。

小牧南はレベルが降りてきても進学校ですからね。懸命に大学へ向けての指導がなされます。「大学へ向けて頑張るぞ!」という空気感、薄れてきて入るものの、そこかしこに残っているんでしょう。

尾北は大学進学を視野に入れて入学してくる生徒ばかりではありませんからね。そんな状況もあり、おおらかな校風もあり、「大学へ向けて頑張るぞ!」という空気感は学校全体ではありません。

このへんを踏まえていずれかを選ぶと良いです。端的に「楽しい」と言われる高校生活は尾北の方が上かなとは思いますよ。ウェイ系多そう(^o^)

入学時の学力平均が並んだ今春入学の生徒たちの、2022年春の大学合格実績がどうなっているかを見守りたいです。

そして、小牧南は来春入試で1クラス減りました。進路希望調査上でも定員割れを起こすレベルでは無さそう。

来春の小牧南と尾北の入学時の学力比較も見守りたいです。

一宮南の組み合わせを検討している家庭の参考になるといいです。

各校のレポはこちらから↓牧南新しいの仕入れなきゃ!

現役生による高校レポートをお送りしていきたいと思います。ネット上で得られる高校情報は玉石混交で、情報の出所がわからないものも沢山あ...
現役生による高校レポートをお送りしていきたいと思います。ネット上で得られる高校情報は玉石混交で、情報の出所がわからないものも沢山あ...

今日はこのへんで。

それでは。

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。