初めて子どもに勉強の進捗を管理させたら酷いことになった!

夜遅くにマシュマロ届いてました。通知メールは0時8分に届いてます。

おそらく盛大に親子喧嘩をやりあって、その後このマシュマロを書いたのではないかと思うんですよね。こちら↓

家庭でのケンカが目に見えるようです。この展開も典型的ですし、子どもの言い分も親の言い分も典型的です。

これは多くの他の家庭の参考になる事案じゃないでしょうか。早速私の思うところ書いていきますね。

いつも通り結論から行きますか。

子に任せたデビュー戦ですし、失敗は想定内。今回は部活は辞めなくてよし。

今後この展開にならぬように話し合って仕切り直して頑張って!

ですね。

せっかく私に声をかけてくれましたし、面識無い方ですし、対面では踏み込めないところまで一歩踏み込んで書きますね。

お子さんのさらなる成長と、お母様(母親想定で書きます)の幸せを願って書きますので、失礼はご容赦を!

やるって言ったのにやれなかった中学1年生の君へ

君が自分でやるって言ったんだよ?

それなのに、計画的にやれていないことをウソを重ねてごまかし続けた。

それなのに、バレた時にも言い訳を言って仕方なかった感を出した。

なぁ、ダサすぎやしないか?

「自分でやるって言ったのに出来ませんでした。ごめんなさい」じゃねーのか?

計画的にやれなかったことは仕方ないんだ。そんな簡単じゃないよ。自分でやってみるデビュー戦だったし上手くやれないことはある。

夏休みは日々楽しいし、時間の区切りは自分で決めなきゃいけないし、計画的に宿題を進めるのは難しいものだ。

問題は、その後の対応ね。「自分が言ったことがやれなかった」という事実に向き合って、自分が言ったことに責任を持ちな。

言ったことがやれなくて、それをウソついて隠して、それがバレたら俺は悪くないみたいなこというやつ、君は友達になりたい?

君みたいな人がそのまま大人になったら、どこのバイトもどこの職場も3日でクビになるよ。

お母さんが激怒して部活を辞めなさいとまで言い出す気持ちはよくわかる。「一番大事な勉強に取り組めない奴が部活やってる場合か!」って気持ちね。

ほれ、夏休みの残り日数で自分のウソで溜めたツケを払いな。頑張って宿題終わらせな。

インチキしたり手を抜いたりしちゃだめだよ。これ以上ガッカリさせんなよ。

勉強を自分で計画立ててやってみるデビュー戦は大失敗でした。いいじゃない?これ以上酷いこと起こらないよ(笑)

次回、自分で計画的に取り組むときにはどうしたらいいか、お母さんと相談して次に繋げなよ。

今後の君に期待します!

初めて学習管理の手を離してみたお母様へ

文面からお母様がお子さんのことを大事に想う熱量が伝わってきます。だからこそこの展開へのショックの大きさも(笑)まるで恋人に浮気されたかのような衝撃かのように。

ちょっと傷口に塩塗りますよ。今後のお子さんの成長のために!

初めて学習管理を任せるという機会なのに、本人への任せ方が大きすぎたのが一番の反省点です。

具体的な反省点は「途中経過を現物を見て確認する機会を作っていなかったこと」「上手くいかなかったときの対応設定が無かったこと」ですね。

やってみな!で丸投げて、進捗は口頭だけでの確認、フタを開けたらやってないこと発覚。急に親の強権を発動させて部活を辞めさせる宣言。

お母様、それは監督であるあなたの采配ミス管理ミスもありますし、後出しでの突発的な強権発動は遺恨を残します。ひとまず今回は部活は据え置きにしましょうよ。

口頭だけの確認がいけませんでしたね。

「宿題やったの?」→「やったよ(ウソ)」なんていう会話は日本全国津々浦々繰り広げられる会話です。

この会話の末に「やってないじゃない!」なんて展開、これまでゼロじゃないんじゃないですか?当然ある展開として現物を見るまで信用をしないことです。

塾でもワークの点検をするときに生徒が言う「口頭の進捗報告」に関しては「行けたら行くわ」の言葉ぐらい信用してませんので、話半分で聞いてます(´▽`)

「あーそうなんだー。まぁひとまず現物見せてもらって確認するわー」と。

やった現物を見て確認するところまでの進捗チェックですね。次回は是非。

また、いつまでに完成させるのか、そしてやれなかった時はどうするのか(ペナルティーやリカバリー案)、まで決めておくべきでした。

「25日19時に点検をしよう。それまでに終えてなかったら、そこから部活も遊びも全ての予定をキャンセルしてスマホも回収して、完成まで勉強をし続けることにしよう」

「もしも提出日までに終えることが出来ないなんてことあれば退部。勉強せずに部活やるってありえない」

「お盆休み前の11日に一度進み具合を一緒に確認しておこうか」

「点検日時とかやれなかったときのこととか、意見あれば調整するけど意見ある?」

…なんてやりとりをしておけば、揉めませんよね。

こんな感じでしょうか?

本人にとって初めての自分での学習管理。お母様にとっても初めての子どもに任せる学習管理。

お互い加減がわからずに上手くいかなかったなぁってだけの話です。

また冬休みの時にやってみたらいかがですか?期間は短いし難易度も下がりますし、今回の反省は活かせますし、次回は上手くいくと良いです。

部活については書いた通りどうか様子みてください。文字読む限り私はキャパオーバーとは感じませんけどね。単純に上手く切り替えて勉強が出来ていなかっただけじゃないかと。

お母様としては任せてもちゃんとやれると踏んでいたんでしょうね。だから詳細をつめておかなかった。ちゃんとやれると踏んでいたから確認も口頭確認だけだった。

口頭確認も順調だったから…まさか裏切られる形で発覚するとか悪夢だったでしょう(+_+)

親にも子にもとても大きな経験となった「夏の日の2023年」でした(昭和)

トゥエンティトゥエンティスリ~喧嘩した~♪

おー君に幻滅~♪

ふつうに、やれると、思っていたけ~ど♪

勉強も部活も遊びも上手に切り替えを発揮して、お母様が口出す機会はだんだんと減っていって、

一人で逞しくジリジリと成績を上げる人になれるよう、引き続きサポートしてあげてください。

今日はこのへんで。

それでは。

(追記!お返事来てました!返事が来るのがオモロイですよね。答え合わせみたいで)

●特定書店で購入いただけたら勉強法クリアファイルプレゼントします!↓

「私の本を買っていただいた方に何かプレゼント出来たら良いな」そんな動機で、今回「勉強法クリアファイル」を沢山作りました。出版1冊目...

Amazonでも好評発売中!

 

兵庫県伊丹市にさくら個別伊丹校が!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

匿名メッセージサービス「マシュマロ」への質問はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるX(ツイッター)はこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。