来週月曜からの夏期講習告知開始に向けて準備を進めていました。
「中3生は入試向けの講座がいくつかあるから、案内をまくだけじゃなくてちゃんと説明しなきゃいかんよな」
「どうやって伝えるかなぁ~。また動画作るかなぁ~」
「せっかく動画についても勉強したし、明日撮って作るか!」
この会話をしたのが昨日の夜。
今日の14時半から撮影を開始しました。
ネットで買った中国製のライトが役立ってます。撮影自体は設営から撤収まで1時間で終了。
ここから編集を。プロにソフトのいじり方のキホンを習ってきて、他事を挟みながらも3時間で完成。
合計4時間で中3生とその保護者向けの夏期講習の補足説明動画が出来ました!
声が響いていたり、顔の黄色みが強かったり、反省もありますが、今回はまずもって内容が伝われば良しです。
この動画へのQRコードを夏期講習のレターに入れて、保護者にも見てもらえるようにします。
編集して5分半の動画になりました。書面でブワーッと書き出した講習内容の全容を少しでもわかりやすくなると良いです。なるかなぁ?(^_^;)
なんとか17日の夏期講習告知に間に合うよう、他の部分も準備進めていきたいと思います。
本日もお茶濁しですが、
今日はこのへんで。
それでは。
塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!語彙についても書いてます!
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【シリーズ第2弾】[小学生]これだけ英文法29は6月12日に発売です! - 2025年5月18日
- 享栄高校による「公立&私立高校入試説明会」はおススメ! - 2025年5月12日
- 大成高校の先生にインタビューしてきた動画をUPしたよ! - 2025年5月9日