言ってることとやってることを合わせていこう!

塾をやっていてなんだか生徒に対してイライラとしたりモヤモヤとしたりすることがあります。

そんなときの対象となる生徒のパターンは大体決まってますね。

大半が「言ってることとやってることが違う生徒」です。もっと言うと「頑張る素振りで頑張れない生徒」です。

たとえば、目指す目標をかかげ、「頑張る!」という意気込みの元で一生懸命頑張る生徒。

清々しいですよね。基本的に見守るのみです。言行一致。あぁ清々しい。

たとえば、勉強はやらなきゃとはうっすら思うけど難しいしわからないし楽しくない。遊びが楽しすぎてなかなか勉強に気が向かないなんて生徒。

これはこれで実は清々しいです。

基本的に継続的に背中を押して応援するのみです。言行一致。手はかかりますがまぁ清々しい。

イラッとしちゃうのは言行不一致の「頑張る素振りで頑張れない」パターンです。

「○○高校に行きたいんで頑張ります!」「次は挽回できるよう頑張ります!!」こんなセリフで勉強に取り組んでいた生徒が目に見えて頑張れていないときがあるんです。

授業に毎回少し遅刻してきたり、ワークの点検に間に合わなかったり。

「は?頑張るんじゃなかったの?頑張ってねーじゃん!自分に甘いんじゃないの?」

こんなときに私はイラっとしちゃいます。あまりに酷いと声をかけます。

「言うこととやることをどっちかに揃えろよ!頑張らない方か、頑張る方か!」

本当は「頑張らない素振りで頑張れない」子よりも「頑張る素振りで頑張れない」子のほうが勉強の覚悟を見せているだけ素晴らしいはずなんですけどね。

なんだか言ってることとやってることのズレが出るとモヤモヤしちゃいます。

私の中の勉強に取り組む言行の価値の順位としては

1位「頑張る素振りで頑張る」

2位「頑張らない素振りで頑張る]

3位「頑張る素振りで頑張れない」

4位「頑張らない素振りで頑張れない」

です。ただ、心情的には3位と4位は入れ替わってもいいぐらいの気持ちではいます。

どうか言ってることとやってることを合わせてください。

・・・

・・

なーんてことを言ってますが、2位の「言ってることとやってること」のズレは大歓迎(^_^;)

「頑張らない素振りで頑張る」なんていうツンデレ学習は最高ですよね\(^o^)/

今日はこのへんで。

それでは。

日々荒野で行動ばかりしている彼、今回は勉強行動でドン勝!!スマホ回収を見事かわしました(^o^)151up

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。