「質問してまでわかろうとする努力」が当たり前の空気を作りたい!

今日は中1・2生が定期テスト前で朝から教室解放でした。

朝から多くの自習生が来てましたね。

今いる高3生や中3生のおかげもあり、今年度は自習室の空気がぐっと良くなりました。

2~3年前には私の目が届いていないときに奥の自習室で話したりする男子中学生とかいましたけどね。

今はそんな生徒がそこで自習するには居心地が悪すぎる雰囲気が自習室に定着しました。

私自身、奥の自習室に足を運んで見に行くことがグッと減りましたね。その必要が減りましたので。

さて、今回が新学年を迎える中1中2の学年最後の定期テストですが、作ったこの自習室の真面目な雰囲気を守りつつ、今年はさらに皆がどんどん気兼ねなく質問を持ってくる空気を作っていきたいなと思っています。

口を酸っぱくして「わからないものをわかるようにするのが勉強」と言ってきたので、今日は皆が質問を持ってきてくれましたね。

初めて私に質問を持ってきた生徒もちらほらいました。

「あれ、この塾ってわからないものをそのままにして放置しておくと恥ずかしい感じ?どんどん先生に質問して解決していく感じ?」

なんて入塾してきた生徒が思う空気を作っていきたいですね。

昨年11月に「質問対応は最低限」なんて記事を書いたばかりで反対のことを言うようですが、ちょっと質問に持ってくることが当たり前の空気を作ることに力入れてみます。

定期テスト前で今日は朝から教室解放。写真を取り損ねましたがえげつない数の自転車が駐輪場溢れんばかりに並びました。こんな数の自転車を...

明日日曜日も朝9時から教室開放です。

そんなわけでどんどん質問持ってきてくださいね。質問の作法はこちらで予習しておいてね♪

塾での質問の仕方について記事を書きたいなぁと前々から思っていました。暖めていたこの想いを具現化し、質問に対する7つのコツを書き出し...

今日はこのへんで。

それでは。

ブログに貼るタイミングを逃してお蔵入りになりそうだった節分のときのオニチャンたちをこそっと貼っておきます(笑)

IMG_8754

IMG_8630

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。