数日前にツイッターでバズっていたツイートが気になりました。こちら↓
Google人工知能チームの『15分ルール』を図解にまとめました。エンジニアは知っておくべき思考です。#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者 pic.twitter.com/2QQLnsSejs
— スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) August 28, 2021
こんなわかりやすいことあるか?( ゚Д゚)3枚のスライドだけでこの伝わりの良さ。
どうしても言葉を重ねて説明したくなりますが、この簡潔な説明と伝わりの良さはスゴいです。
これは勉強にも当てはまらないかなぁ?わからない問題を質問をするときの場面が近そうです。
「⑴最初の15分は自分で理解を試みる」
↓
「⑵15分後も理解できなければ必ず人に聞く」
↓
「⑴を守らないと他人の時間を無駄にし、⑵を守らないと自分の時間を無駄にする。」
んーどうかな?
最初はいいんですよ。二つ目もいいです。ただ、三つ目がエンジニアの場合と一緒にならないですね。
エンジニアですと、1人の仕事の詰まりとかミスが最終的に全体に影響を与えてしまう場面になると思うのですが・・・
こと勉強となると、このルールを守らずに人に聞かなかったとしても、勉強に取り組んでいる人の理解度が高まらぬまま次の単元に入っていくというだけになってしまうだけですからね。
それでも、勉強時に質問をする場面で大切なこと、しっかり指導が出来ると思います。
「少しも考えもせずすぐ人に聞くなよ!」
「わからないところをそのままにしているといつまでも進歩は無いぞ!」
こんなメッセージは伝えられますよね。
この切り口でこの簡潔な伝え方は素敵だと思います。今後勉強の質問の仕方なんて部分を説明をするときには、盛大にパクらせてもらおうと思います(´▽`)
Google人工知能チームの『15分ルール』は勉強時にも使えるか?
→使えそうなので今後節操なくパクっていきます!(^^)/
今日はこのへんで。
それでは。
2021年7月15日発売の新刊です!↓
おかげさまで1万部突破!6刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「[小学生]これだけ!英単語360」の「はじめに」を全文公開! - 2024年12月4日
- いよいよ「これだけ!英単語360」発売されるよ! - 2024年12月3日
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」の細かすぎて伝わらない工夫 - 2024年11月22日