このブログに「8つのテスト勉強法」というカテゴリーがあります。
これは、「二度と『勉強の仕方がわからない』とは言わせねーぞ!」という勢いで作ったシリーズ記事ですね。
これ、実はもともと塾の掲示物が元になってます。掲示物に書いた内容を後でブログ記事にした形ですね。
現在も掲示してあるのですが・・・ちょっと有名キャラクターの力をお借りして私がコッソリ作った掲示物なんです。
勉強法の紹介をするキャッチフレーズがですね、「8つの勉強法を身につけて、過去最高順を求めていざ出航だ!」なんです(^_^;)
そう、あの国民的漫画ですね。弾力のある彼ですね。勉強法を8つにしたのは…実はあの舟の乗組員が8人だからなんです(゜o゜;リユウソレ?
長いことお世話になりましたが、そろそろちゃんと作ろうと思い、澤木先生と相談をして新しく作り直しました。
アイディアを出し合ったうえで実際に作成してくれたのは澤木先生です。仕上がってきました。こちら。
いい感じで仕上がってきました。澤木先生グッジョブです。
今回はピクトグラムを使うことにしました。ピクトグラムは絵柄がシンプルなこともあるのか、著作フリーの素材が豊富にあるんですよね。
文字間調整とかフォントの太さとかピクトグラムのサイズ感を最終調整して、来週中には完成ですね。
今回のこの掲示物は外に出しても大丈夫なんで、よかったら家で貼ってもらうべく「さくら書店」で販売してみましょうかね(^o^)
また完成したらご報告しますね。
ちょっと今日は慌ただしかったので、制作物の進捗報告でお茶を濁して終わりたいと思います。
今日はこのへんで。
それでは。
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
受験には学力と情報が必要!公立高校「瑞陵・桜台・一宮・名古屋西・松蔭・熱田・西春・江南・山田・天白・尾北・西陵・一宮南」の最も詳しい入試データあります!※ 情報使用期限迫ってきたので全校値下げ中です!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日