「小学生向け英単語本」の制作が佳境に入ってます。
来週末から海外に出るので、それまでにほぼ完成の形までもっていかなきゃいけません。
10月入っての動きとしましては、まずはタイトルの相談をSNSで展開して多くの意見をいただきました。
まずはこの2案で皆さんの意見を聞きました。私は英単語を書けるようにする本を作りたかったのでAみたいに「書けるように」と言う文言を入れたかったのですが、
編集の竹下さんが「その重要性が伝わるかどうかです。営業のメンバーが『これだけ』と言った文言はどうかと言ってます」と。
ここは皆さんに聞いてみて……
結果はコチラ↓
【拡散希望】
小学校高学年向けの英単語本を作成していまして、そのタイトルの方向性で編集者と迷っています。皆さまの感覚をお借りできないでしょうか?どちらが良いと思いますか?画像をご覧になって良いと思う方をAかBかでお答えください!ご協力お願いします!— 國立拓治@5刷重版「中学生」成績トップの子の親がしていること (@sakurakobetu) October 1, 2024
圧倒的とまではいわないがB案が強い!
「これだけ」の文言に対して女性の支持が多かった印象です。この言い切りがズドンと心に入ってくるそうです。
参りました。「書ける」は表紙の帯の部分などでアピールしていくことにします。
アンケート協力に感謝です。
さあここから。
このアンケートを開催しているときに、同じ大和出版から何冊か教材を出されている先輩著者から、DMで細かくアドバイスをいただけまして。
この意見がまた的を得てるものですから、竹下さんに「●●さんからアドバイスいただきました!これよくないです?」なんて報告をしまして、これは取り入れようという流れとなり、もう一度アンケートを開催。
小見出しで「中学英語で困らない」か「中学英語でグンと差がつく」の2択。
メインタイトルで「これだけ!英単語~」か「必須英単語~」の2択。
かけあわせた4案を示して皆さんに改めて意見を聞いてみました。
・・・
・・
・
結果はコチラ↓
皆さまの協力ありましてタイトルがもうすぐ決まります。もう1回タイトル決めに力貸していただけませんか?新案と小見出し加えて4案です。
「より多くの小学生母親に手に取ってもらう」ことを目指したら、どのタイトルがいいでしょうか?どうかお願いします!— 國立拓治@5刷重版「中学生」成績トップの子の親がしていること (@sakurakobetu) October 3, 2024
B案強い!「これだけ!」強い!「グンと」強い!
私の中では元々中学で困らぬようにというのがこの本を作る発端だったので、Aを心の中で推していました。
が、書店でこうした本を手にしてくれる層というのは、中学で困らないのはもちろんのこと、その先にグンと差がつくことを目指してるだろうということになり、竹下さんと相談のうえでBをベースにしてタイトルを作ることになりました。
ほんと、ご意見いただいた皆さんに感謝です。おかげでタイトルの大枠がここで決定。
タイトルが決定しました!
最後、より伝わりが良いようにと大和出版の社内で検討をしていただいた結果、よりスッキリとした書名に決定。
こういう情報公開のタイミングで怒られたこと無いので、許可も確認せずに発表を。今回の書名はこうなりました。
中学でグンと差がつく!
[小学生]これだけ!英単語350
おおお!
言葉の強さとメッセージ性を残しつつ、全体的に短くなり、スッキリとわかりやすくなりましたよね。ありがたい限りです。
このタイトルで伝え損ねた部分は、ワッペンという丸いデザインで
「今の中学英語で困らないためには”準備”が必須!」
と入れていただける予定です。そうです。私はこれを訴えたいのです。よかった。
表紙の文言が決まってこれば、しばらくしたら表紙のデザインも出来てくると思います。また色味とかも含めて皆さんに意見聞かせてくださいね。
紙面の色味も決定しました!
さて、アンケート続きで、実際の紙面の色についても皆さんに聞いてみたところです。
落ち着いて取り組めるようにと、青か緑がいいかなと。サンプル作っていただいたので、これを示して再びアンケートを。
【宣伝手法】※当ポストはプロモーションの意図も含まれます(笑)
12月発売の英単語教材タイトルアンケート協力ありがとうございました。AかBになりそうです。
今度はホント趣味みたいな世界なんですが、紙面の色をどちらかにしますが、どちらがいいでしょうか?お暇でしたらご意見ください!— 國立拓治@5刷重版「中学生」成績トップの子の親がしていること (@sakurakobetu) October 5, 2024
青が優勢!といったところですね!これも意見踏まえて青で決定しました!意見感謝!
飯田先生と最後の対面打ち合わせ!
さて、本は全体の8割方は仕上がってきているでしょうか。
本日、残りの部分を詰めるべく、飯田先生と久々に対面での打ち合わせを八事のロイホにて実施。
本編以外のページの相談や、音声発注についてや、販売促進について話をしましたね。
その後いりなかの三洋堂で色味の確認を。落ち着いた色味をリクエストしようと、大和出版の実物を見て確認しました。
いよいよ完成が近づいてきました。
販売促進について
さて、本は作って終わりではなく、世の方々に知ってもらってナンボです。
これまでの経験も活かして、この本を多くの方に手に取っていただく努力もしていきます。
前回同様、BOOKSえみたすさんにお願いメールを送りまして、今回もご協力いただけることとなりました。
元をたどれば八剱ピアゴ店の書店員さんが中学勉強法の本のカワイイPOPを作ってくれたことがキッカケなんですよね。
八剱ピアゴ店の書店員さんありがとう。本当に感謝。
知らぬ間にBOOKSえみたすさんの会社は他書店と統合していて、なんだかでっかくなってました( ゚Д゚)
来週えみたすさんに打ち合わせに行ってきます。またノベルティーを渡してもらえたらいいなと思ってます。
ノベルティはまたクリアファイルを作ります。昨日試しに形にしてみました。
こんな感じで↓
英単語本なんで英単語がいいかなと。
本は350単語だけど、そこまでは載せられないので、ダイジェストで200単語掲載しようかなんて飯田先生と相談してます。
これをBOOKSえみたすで購入いただいた方にプレゼント出来たら良いなと。
また、BOOKSえみたすが近くにない遠方の方のために、Amazonで指定期間に購入いただいたらクリアファイルをプレゼントする企画も検討してます。これは武田塾の林さんの昨日のポストから発案。
【みなさんに予約のお願い&拡散のお願い】
林が本をだします\(^o^)/
Amazonで一位をとりたいので特典を考えましたw
10月11日(金)0時から!
※日付が変わった瞬間!…— 林尚弘@FCチャンネル (@hayashinaohiro) October 10, 2024
あとはもしも「自塾で使うから」なんて同業の先生が複数冊購入いただけることになったときも、その冊数分クリアファイルをプレゼントしたいですね。
以上です。
こういうのは作っていく過程こそ面白いし、ブログって言うのはこの過程を記すのに適している媒体だと思っているのですが、慌ただしくてずっとレポ出来てませんでしたからね。
取り返すようにドバっと今日までのことレポートさせていただきました。
皆さんのお力になれる本が出来てきてます。どうか
楽しみに待っていてください。関係ない学年のご家庭もどうか(´▽`)
今日はこのへんで。
それでは。
帰っていく飯田先生。飯田先生はロイホでドリンクバーの使い方をわかっておらず、コーヒーマシン前でおろおろしてました(笑)最近は昭和からタイムリープしてきてるんだと思ってます♪
VOICYも更新中!秋からの高校入試勉強内容相談について!
YouTubeも更新挑戦中!(最近滞り中!)
塾長國立のこれまでの著書はこちら↓
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日
- 冬期講習2024の募集を開始しました! - 2024年11月11日
- さらば!岩倉市民が愛した食事処「東乃里」 - 2024年11月3日