あたり葱を作ってみた!

OFFです。余談を。

三省堂書店名古屋本店でこんな本買いました。IMG_2497

料理もたいして出来ない私がこんな本を持っていても仕方がないのですが、純粋に見ていて楽しいんですよね。

魚の熟成とか昆布締めとか興味あってちょっとずつ挑戦中でもあるので、「おぉ、こんな手順で魚が美味くなっていくんだなぁ」とワクワクします。

とはいえ、込み入った料理はハードルが高いので、なにか自分でもできそうなものないかなぁと探しながら読み進めました。

お、これは?

IMG_2499

ちょっとカッコいい寿司屋でアジとかカツオの上で見かける緑のペースト状の薬味。美味いやつね。

これ作ったら青魚の刺身が美味しくいただけるんじゃないか?手順もとても簡単そう。これやってみよう!

調べてみるとこの薬味、「あたり葱」というようです。すり鉢であさつきを粘りが出るまで擦って生姜の絞り汁を加えて作るようです。

「あたりねぎ」と言う名前は忌言葉(いみことば)のようです。

すり鉢ですって作るので本当は「すりねぎ」になるところをスルという言葉が縁起悪いということで「あたりねぎ」になったようです。

「するめ」のことを「あたりめ」というのと同じノリですね。

さて、料理の腕ゼロでも最小限の手順で出来るこの薬味。簡単にプロっぽい味を楽しめそうなのでさっそく挑戦することにしました。

あさつきは近所のスーパーで発見できず、品ぞろえ最強の高島屋の地下で買いました(^^)

買った量の半分を小口切りにしてここから擦ってみます。IMG_2487

いとも簡単に完成!生姜の汁は写真の生姜の5分の1ぐらいだけ加えてみました。IMG_2488

アジの刺身を切った端切れに載せて試しに食べてみたら・・・IMG_2490

うおぉ!!美味い!

基本的にはネギと生姜を添えているのとノリはいっしょなんですけどね。

なんというか、ビジュアルと食感が新鮮です。

そしてあさつきが良いですね。あさつきの強めの風味が青魚にマッチします。

カツオにもバッチリ合いました。IMG_2491

ひたすらあたり葱を載せてアジも食べ続けました。IMG_2496

大満足でしたね。ひと手間で手に入る優雅感が凄いです。

アジやカツオの刺身を食べる時、是非「あたり葱」を作ってみてください。

大葉を少し加えるレシピもあるようなので、私もまた作ってみたいと思います。

今日もOFFらしくどうでもいいことお送りしました!

今日はこのへんで。

それでは。

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。