
生徒の変化に気が付くコツは教室を漫然と眺めること!
さくら個別指導学院の岩倉校は、教室長の澤木先生が各授業のバックアップや生徒との学習相談や講師とのミーティングなどを担っています。完...
さくら個別指導学院の岩倉校は、教室長の澤木先生が各授業のバックアップや生徒との学習相談や講師とのミーティングなどを担っています。完...
中学生への学習計画表を利用した学習指導って難しい!!異論は認めます。が、実際難しく無いですか?地域TOP校を目指すような進学塾であ...
当塾の最寄り中であり最大派閥中である岩倉中学のテスト結果が出始めています。澤木先生が授業をしている各生徒の所へ行って、テストの出来...
中学校で配付される5教科のワーク(問題集)は、2回以上取り組むことが出来るように、ワークをもらった時点で工夫をするといいです。色々...
OFFです。余談を。わたくしごとではありますが、三度の飯より飯が好きです。今日は飯の話でお送りさせてください。コロナが急速に落ち着...
例年作っていた私が作ったフォーマット版のランク表、出来ました!知ってましたが、少々手間でした((+_+))PDF版も置いておきます...
平日ですが余談気味でお送りさせてください。久々に竹下さんから電話が鳴りました。竹下さんというのは大和出版の編集の方で、これまで私の...
昨日の教室での一場面。ワーク点検にやってきた中3Nさんが私に言いました。「本当に困っていることあって、相談をしたいんですけど・・・...
高校入試関連で結構大きなニュースが入ってきましたね。共同通信が報じたニュースがこちら↓ 文部科学省は、不登校経験者の生徒が増えるな...
「宿題を忘れました」学校でも塾でも生徒のこの台詞を聞く場面はあるものです。さて、この台詞が入塾間もない生徒から出た時に当塾ではどう...