
スマホは刃物と同じように、使えるようになるまで見守ってほしい!
昨日、安東先生@学習塾ベンガルのブログでこんな記事があがっていました。スマホを勉強に積極的に活用をしていこう!という本の紹介でした...
昨日、安東先生@学習塾ベンガルのブログでこんな記事があがっていました。スマホを勉強に積極的に活用をしていこう!という本の紹介でした...
2回目ワクチン接種3日目の本日、熱は落ち着いたようなので少しだけ教室開放手伝ってます。2講まで塾にいます。多少フラフラしますし、も...
2回目のワクチン接種翌日で、典型的に発熱にやられています。計画的に体調不良になる日というのは貴重ですね。またこれが日本全体で皆が同...
(昨日のお話です) 夏の終わりに受験した愛知全県模試の結果が塾に届いているようです。 おかしいな?うちの塾はまだなのか?と郵便...
面白い本を見つけました。「くにたて式中学勉強法」と同じ『学生の勉強法』カテゴリーランキングにいきなり上位で登場したこちらの本(上の...
暗記アプリ「モノグサ」をこの春から自塾で本格的に利用しています。 まだ探り探りではありますが、効果を実感しておるところです。 ...
愛知県公立高校入試改革について何度か書いてきましたが、コソっと書いてあった小さな変更点についてお伝えしておきますね。9月14日に県...
今日は「拙著読者さんいらっしゃい」企画で同業の先生方3名に教室見学に来てもらいました。これから塾を作りたい方、塾で勤めている方、塾...
OFFです。余談を。先週末に猫を飼いたいなぁなんてこと書いたらですね、まぁ猫派の方々から多くのメッセージいただきました(´▽`)恐...
昨日の授業の一コマです。名古屋市内から通ってくれている中2Sくんが、机間巡視をしていた澤木先生の方を見てなにかジェスチャーをしてい...