入塾間もない生徒が2回続けて宿題を忘れてきたときの対応は?

「宿題を忘れました」

学校でも塾でも生徒のこの台詞を聞く場面はあるものです。

さて、この台詞が入塾間もない生徒から出た時に当塾ではどうするか?

初回は「やらないと確認テスト合格出来ないし、やってくるように」ぐらい伝えるでしょうか。

いずれにせよ次の授業の最初に実施する確認テストで理解度はわかります。しっかりクリアできていたならひとまず結果オーライ。先週指導した内容は定着していたと。

クリアできず他の曜日で特訓に来ることになれば因果応報かと。宿題で復習せずに忘れてしまったというのは自然な流れです。

さて、宿題忘れ2回目です。立て続けに2回だったりした場面。この場面でどうするか?

ここで語気を強めて叱ってみたってあまり意味ないなぁと思ってます。

やれていない理由は本当に忘れているわけではなく、段取りを作って計画的に勉強をすることが出来ていない。また、勉強が好きではないのでやらずに伸ばし伸ばしにしていたら塾の当日になってしまった・・こんな理由じゃないかと。

これらの問題を解決すべく当塾ではこの解決策一択です。爽やかに伝えます。

「別日に塾に来て宿題をやろう」

段取り作れない問題も、先延ばし問題も、どちらもこれで解決です。宿題に取り組むタイミングと場所をカチッと固定して確保をするのです。

自習室を用意しておいてよかったです。いつでも来てもらえます。

「宿題やってこないとせっかく一緒に勉強した内容が頭から抜けやすくなっちゃってもったいないんだよね。だから忘れたりしないように宿題は塾でやることにしておこうよ」

この提案に猛烈に難色を示したときは引き下がることも。

「そこまで言うなら今回は君の言うとおりにするけど、またすぐ宿題を忘れたり、いかにもさっき慌ててやりましたみたいな雑な宿題の取り組み方の時はまた誘うからね~」

これで宿題をやってこれるようになればそれはそれで結果オーライ。また崩れてきたら誘えばいいだけ。

塾に来て宿題に取り組んでもらえれば、良いことは「宿題忘れが無くなる」ということだけではなく、取り組み方が不味いときにも指導が出来ます。

集中の具合も目の当たりにできます。良いことばかりです。

保護者の皆様、そんなわけで当塾はいつでも自習に来てもらえます。学校や塾の宿題をするためにフラリと来させてもらって結構です。

塾当日にギャーギャー言いながら塾の宿題をやっつけている場面が不快なときはご相談ください。

別日で塾に来てもらえるよう本人と話し合いますので(´▽`)

当塾の「宿題忘れました」への対応について書いてみました。

今日はこのへんで。

それでは。

2021年7月15日発売の新刊です!↓

おかげさまで1万部突破!6刷重版出来中!↓

小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。