ブログらしいタイトルでお送りしますよ。
愛知県の中3生は学年末テストも終えていよいよ入試に向けて本腰を入れる感じだね。今は私立の過去問とか取り組んでるかな。
そろそろ公立の過去問も買うとイイよ。おススメは一択。英俊社の過去問ね。理由はこの記事読んで↓
さて、過去問も手に入りました。いよいよ過去問演習に入るよ。
過去問演習をするときにすべきこと5つ書いてみるよ。なぁに、「5つ」ってしておくとブログっぽいから5つにしただけさ(´▽`)
さて、行こうか。まず1つ目。
1.目標点を確認して各教科の目標点を決める!
志望校に対してどれぐらいの点数が必要なのかを把握して、その点数を5で割って、各教科でだいたい何点必要かを把握しよう。
当日点の目安については2017年に記事書いてます。こちらで大まか見当つけて出してみてください。(専門学科はありません。同レベルの公立普通科で見当を)
たとえば江南高校。当時の合格者平均83.2点。これを5で割れば1教科目安17点ぐらいですかね。
これに自分の得意不得意を加味して各教科の目標点決めておくといいです。
2.解答用紙をコピーしておく!
可能ならば同じ問題を2度はやれるといいです。間違いが修正出来ているかを確認するためにも。
よって、解答用紙をコピーしておくといいですね。また、ネット上に解答用紙を配布してくれているところもあるので、そこからダウンロードしてもいいですね。
3.タイマーを用意する!
「時間気にせずじっくり考えたら高得点取れる」なんていうんじゃ困るんです。時間内に収めて解けなければ意味がありません。
過去問を実施するときには必ずタイマーで時間を計ってやりましょう。
スマホのタイマーでもいいちゃいいんですけど、LINEの通知とか入ると気が散りますからね。キッチンタイマーとかあればそれを。
勉強専用でタイマー1つあってもイイと思いますよ(´▽`)
4.得点表を用意する!
合計点見れるよう、得点の推移見れるよう、得点表あるといいですよね。作ったやつあるんで利用してください。
平均点は教育委員会のページで確認できるようQR貼っておきました。
PDFファイルはこちらから→愛知県公立入試過去問得点記入表
以上です!5つもなかった(*_*)4つですがこの準備をしてから過去問演習始めるとイイと思います。
参考にしてください。
今日はこのへんで。
それでは。
塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- エジプトのピラミッドで出会うウザイ商人対策マニュアル2024 - 2024年10月28日
- 世界三大ウザイ国のエジプトでウーバー運転手と初戦開催! - 2024年10月21日
- 講師・元講師たちと一緒に上海飲み会を開催! - 2024年10月20日