
私大入試はこれから過酷な戦いになるぞ!!
しばらく続いた「誰でも大学生」という時代が終わりそうです。いや、大学全入自体はしばらく続きますから、終わるのは「誰でもそこそこの大...
しばらく続いた「誰でも大学生」という時代が終わりそうです。いや、大学全入自体はしばらく続きますから、終わるのは「誰でもそこそこの大...
※ 記事内で書きました限定5名の「講習のみ生」は岩倉校で定員となりました。北名古屋校もあと2名です。(2018年2月21日15時3...
「教室の広さを超えて、より多くの人の力になりたい」これがここ最近の私の学習指導のテーマです。このテーマに沿って日々活動をしているの...
中1中2が学年末テストの直前の土日。問題演習に力を入れなくてはいけないこの週末に・・・・このざまです(゚д゚)!トナーが切れました...
公立入試と共に新年度が近づいてまいりました。新年度の準備も並行して行っておりますが、今年の春で新聞折り込み広告を入れることを最後に...
今日は中1中2のワーク点検日でした。私立高校一般入試の初日でもあり、早い時間から生徒がいたこともあって、慌ただしく1日が過ぎてブロ...
入試が近づいてきてブログのメールアドレスとかLINE@に入試の相談メールが届きます。見ず知らずの方が藁をすがるようにメールをくれる...
昨年の秋にクラウドファンディングも利用して引越し先の学習相談塾というWEBサイトを作りました。「転居する家庭の引越し先での学習相談...
迫りくる入試の準備をしつつも新年度の準備を始めています。新年度からについて決めたことがいくつかあるのですが、今日は生徒募集について...
今週火曜のことです。再び愛知県教育委員会へ行ってきました。前回は教育委員会の会議の傍聴に。今回は高等教育課の方にお話を伺いにです。...