OFFです。余談を。
今日は大阪遠征でした。その遠征の目的は・・・
学習塾FRONTの植田先生が幹事をしている塾長会に参加するためです。
植田先生は先日名古屋まで来ていただいて「パクチー塾長会」にご参加いただいた先生です。
そのときに植田先生がおっしゃっていたのです。
「大阪の塾長会も凄い先生や面白い先生が沢山いらっしゃるので、是非お越しください」
いただいたお誘いの言葉を真に受けて、この連休を利用して遠征してきました。
植田先生の声掛けで塾長会という名のただの食事会に22名もの塾長が集まるんです。凄いです。
なんと遠方は青森より飛行機に乗って参戦です。学習塾S-classの三國先生、愛知から来たのが霞むからやめて~(笑)
植田先生のお誘いの言葉に偽りなし。とても素敵な先生方でご挨拶している間にあっという間に時間が過ぎてしまいました。
多くの塾長とお知り合いになることができて嬉しかったです。植田先生お誘いありがとうございました。参加された先生方ありがとうございました。(植田先生のGOをいただき掲載してます。)
連休初日、とても良いスタートを切ることができました。
胃腸だけが悲鳴をあげてますけどね(苦笑)明日は胃腸を休めます。
しばらく余談続きますが宜しければお付き合いください。
今日はこのへんで。
それでは。
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。2018年3月に月間50万PVを達成。拙著「くにたて式中学勉強法」は発行部数2万1千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと鮮魚も好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「くにたて式」の本はどれから読むのが良いですか? - 2023年2月2日
- 「高校入試のために3学期は中学校を休みたい」と子どもが言い出したら - 2023年2月1日
- いますぐやめたいダメ勉強! - 2023年1月31日