ふと気が付けば本日が2021年の指導納め日となりました。
明日の中3模試受験を控えながらも、指導自体は本日が最終日ですね。
1年があっという間でした。2021年もコロナに振り回された1年でしたね。感染予防だったり、ワクチン2回接種だったり、自粛警察だったり。
とはいえ、個人的には結構自由に動き回ってましたけどね。来年はもっと気兼ねなく大勢の人に会いに行きたいものです。
塾としては、今年の生徒たちはよく勉強をするなぁと感心しているところです。夏のこの記事ご覧いただければ、皆が頑張っているのが伝わるでしょうか。
このまま、「うちの塾ではこれぐらい普通にやりますけど?」という空気感で、入塾生たちをいい意味で騙していきたいと思います(^_-)-☆
昨年の今日は何をしていただろうかとブログを振り返ると、人生で初めて顎関節症になった日で災難な一日でした(+_+)
おかげさまでそれ以降は大きな体の不調はありません。もう顎関節症は勘弁です。
皆様には今年もお世話になりました。おかげさまでい良い年となりました。
22歳の時から塾の業界に入ったので、今年で指導歴25年もの時が経ったようです。
いつまでもペーペーのつもりでしたが、昭和生まれ団塊ジュニアは立派な古株でしょう。
私がこの業界で今まで学んできたことを、より多くの人の役に立たせられるよう、これからもしばらく情報発信活動をしたいと思っております。
また来年もよかったらお付き合いください。
今日はこのへんで。
それでは。
2021年7月15日発売の新刊です!↓
おかげさまで8刷重版出来中!1万5000部突破!↓
小学生高学年向けに書いた最初の1冊目がこちら!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「送信防止措置の申立」に沿ってブログ記事削除の要請が来た! - 2023年3月27日
- 三省堂で私の本を立ち読みする人を見たことから始まる渋滞してる話 - 2023年3月26日
- 集団指導塾が減って個別指導塾が増えた理由は? - 2023年3月25日