生徒の提出課題未完成のピンチ!どう指導するか?

ある日の塾の一場面です。自習室で生徒が必死に何かに取り組んでいます。

何をやっているのだろうかと声をかけてみました。

「あ、先生、ヤバイんす。明日提出の数学のワーク、やってなかったの思い出したんす」

「あ~そりゃ確かにヤバイね。あと何ページあるのよ?」

「約40ページっす」

「お前それすでにアウトじゃねーか!なんでそんなんになるまで放おっておいたんだよ!」

「返す言葉は無いっす。ぶっちぎりで俺が悪いっす。次は早く取り組むっす」

「しゃーないな。次からちゃんと早くやるとして、ここからどうするかだな。えーーっと・・・」

こんなシチュエーションを考えてみました。実際によくあるシチュエーションですけどね。塾の先生なら何度も直面していることかと。

どうでしょうか?皆様どのように指導するでしょう?

選択肢は、

「多少ズルをして評価がBでも明日提出するように指示」

「提出が3日後になっても飽くまでガチで解くよう指示」

の2つです。

宿題を忘れていたツケをどちらで払うかです。

手抜きでズルも丸見えの仕上がりで評価でツケを払う。そのかわり提出期限は守る。

または、期限3日後に提出で提出期限でツケを払う。そのかわり内容の評価は守る。

なかなか悩ましいですよね。

これは多くの方に聞いたら楽しいかなと思い、今フェイスブックとツイッターでアンケートをとってみてるところです。

よかったら投票お願いします。

私はいつも指示は決まってますけどね。これはその指導する人の物の考え方で大きく変わると思います。ちょっと皆さんの意見が楽しみです。

生徒たちにも聞いてみたいと思います。

また明日アンケートの結果と共に書いてみますね。

今日はこのへんで。

それでは。

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。