「頑張ったのにテストの点が悪かった!」
定期テスト後の時期にそんな風に言う中1の生徒がいて、保護者から様子を見ていただけないかと依頼がありました。
慌てず騒がず塾でのテスト前の取り組みを確認。……なるほど。
その後生徒と話します。
「まずこのテスト平均点低いよね?見た目の点数で判断しちゃだめだよ。平均点と同じぐらいだから、今回特別悪かったわけじゃなくていつもと同じぐらいの出来だよ」
「でね、頑張ったっていうけど、このテストについてテスト前の取り組みって何をした?
……なるほどね。そうだよね」
「今回は塾でのワーク点検スケジュールも、期日に間に合わなくて遅れてたよね。繰り返せたワークも2教科だけだったよね」
「で、その繰り返したワークで減らすべき誤答も、2回目演習後にまだこれだけ残ってたわけだ」(30問ぐらいの誤答だった気がします)
「ワークの演習量が足りていないし、ミスが減っていない。ここが原因で点数は伸び悩んでるんだよ」
「だからもっと早くスタートして、ワークの演習にかけられる時間を増やすこと。そして、ミスを減らせるように繰り返し演習することだね」
「次はここに注意してやっていこう」
そんな会話をして終えました。対応したのは澤木先生ですけどね。
「頑張ったのに点が悪かった」って、「ダイエットしてるのに太った」ぐらいの感じじゃないかと。
なにかどこかに問題があるはず。おそらくダイエット方法か、実は食べてるか!
なにかどこかに問題があるはず。おそらく頑張り方か、実は頑張れてないか!
よくよく調べてみてもその原因がよくわからなかったら、塾や学校に相談してみてください。原因を探ってもらえると思います。
また、「頑張った」ってとても抽象的な言葉ですよね。
本人の主観的な言葉ですから、ひろゆきならば「それはあなたの感想ですよね」と言いそうです(´▽`)
「頑張ったのに点が悪かった!」
こんな展開になったときは、言葉を鵜呑みにせずに状況を確認してください。
「平均点が低かったからじゃないか?」
「学習量は足りていたのか?いつもと比べてどう?」
「テストまでに理解度は上がっていたのか?わからぬままの部分あった?」
上手く確認出来なかった時は次回学校ワークの進捗とか、繰り返した回数とか、ミスの数がどれぐらい減ったかとか数値でチェックするといいです。
具体的には拙著「くにたて式中間期末テスト勉強法」に書いてます。…いや、宣伝したいわけじゃなくて、これ見てもらった方が早いなと(^^;
2学期にあった塾での一場面からご紹介しました。保護者の方はよかったら参考にしてください♪
今日はこのへんで。
それでは。
定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!4刷重版出来中!↓
全ての中学生へ!おかげさまで2万部突破!10刷重版出来中!↓
高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓
勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!
塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日