塾選びは教室長選び!

マシュマロに質問届いてます。こちら↓

なるほど。教室長で学習効果は変わるのか?ということですね。

これはですね、変わりますね。大きく変わります。

その空間を司る人が発しているエネルギーの量と質っていうのは、そこでの活動のパフォーマンスに大きな影響を与えると思うんです。

なんだか怪しい表現で書いてますが、教室長って大きいです。教室長で塾を選んでほしいぐらいです。

力のある教室長の教室は活気があって、他の先生もモチベーション高くて、成績も上がるんです。生徒も集まるんです。

B教室でも面談をして教室長の様子を探るべく行って話してくると良いです。

で、おっしゃるように大手塾は3年間同じ教室にいる保証はありません。これは仕方ないですよね。

とはいえ、通い始めた直後に先生が変わるとかは避けねばなりません。先生が変わる区切りは…入試が早まったのもありますし、もしかしたら3月から変わるようになるかもしれませんね。

塾によってそのタイミングは違うでしょうし、どれぐらいのスパンで教室変更があるかも塾に寄るでしょう。

ここは正面切ってちゃんと塾長に確認をするといいです。通ってみたいとなった大手塾のその教室の教室長に。

例えばこんな風に。

「私はこの教室に決める理由に先生が塾長として指導してくださるからという理由が大きくあるんですけど、先生は春以降、少なくとも来春までいらっしゃいますか?」

「『実は今度の春で担当教室が変わる』なんてことがあるようでしたら、私は塾を選び直すことも検討します。そんなことがもしあれば今教えてください」

「こちらの塾では先生の移動は頻繁にありますか?たとえば先生に3年間指導してもらえる可能性ってどれぐらいありますか?」

遠慮してちゃいかんです。「塾として」ではなく「先生」で塾を選んだんですと正面切って伝えて、先生が春以降もいるかどうか確認しましょう。

こうすることで、その教室長は自分を信頼して決めてくれたことを嬉しく誇りに思いますし、その生徒をよく見ておかなければと心に留めるでしょう。

また、もしも春に教室移動があることが決まった時には正直に伝えざる得ないでしょう。

家庭の塾選びへの真剣な姿勢も伝わるでしょうし、この問いかけって良いことばかりだと思うんですよね。

「このご家庭グイグイくる!」なんて塾側は多少ひるむでしょうが、真剣勝負ですからね。塾選びは。

参考にしてください。塾選びは教室長選びですよ(名言風w)

今日はこのへんで。

それでは。

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!4刷重版出来中!↓

全ての中学生へ!おかげさまで2万部突破!10刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!2刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!3刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。