夏期講習2025を終えました!澤木先生がダウンしました!

昨日夏期講習を終え、本日模試の実施日です。

無事に生徒が揃い、早速スタートしたところです。

授業を行う部屋で中2生、奥の自習室で中3生が受験しています。

夏の頑張りの成果がここで数値となって現れると良いです。

特に中3生。

しっかり頑張っている子多かったですから、分かりやすく数値で成果を手にしてもらいたいです。

しっかり頑張れなかった子には、逆に分かりやすく数値で頑張れなかった成果を手にしてもらいたいです!

因果応報。頑張ったから成果出たね。頑張れなかったから成果出せなかったね。

この当たり前を数値で手にし、2学期からの勉強に活かしていきたいですね。

さて、この夏の模試の成果は、塾の指導の成果でもあります。この数値を見ながら、私たち塾側も反省します。

より良く指導が出来るように、澤木先生と相談していきたいと思います。

そんな澤木先生、本当は今日の模試監督は澤木先生の担当だったのですが、体調不良でダウンしてしまいました。

これは塾講師アルアルだと思うのですが、学期の最終日とか、講習の最終日というのは体調が悪くなりがちなんです。

なんといいますか、非科学的ではありますが、張ってきた気が緩んだ身体に菌が入ってくるのではないかと(´▽`)アルアル

この区切りの日を心の中でカウントダウンなんかすると、そのカウントダウンに従って体調が下っていったりしたことも(笑)

明日からの通常授業再開までに体調を整えてもらえるといいです。

明日からは2学期の定期テストに向けて頑張りましょう!

今日はこのへんで。

それでは。

偉そうに語ってる私は、今年に入ってもう2回ほど体調崩してしまってます。

加齢のせいにしておきました(笑)

音声メディアVoicyを更新しました!最近は月曜更新!

YouTubeも更新挑戦中!(愛知啓成のインタビュー動画UPしました!)

中学生とその親に向けて勉強情報を発信するさくら個別チャンネル! さくら個別指導学院の塾長國立と教室長澤木でお送りします! ブログで毎日情報発信中! さくら個別のホームぺージ

塾長國立の著書はこちら↓

 [小学生]これだけ!英単語360

 [小学生]これだけ!英文法29

くにたて式中学勉強法

くにたて式中間・期末テスト勉強法

くにたて式高校入試勉強法

高校入試 合格問題集 王道の5科

中学生成績トップの子の親がしていること

小学生のうちに身に着けたい勉強のキホン

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は10万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。