今日からついにオンライン対応を開始。
自習からスタートです。
予定通りと言うかなんというか、まぁ上手くいかないこと、もどかしいこと。
このもどかしさ、なんでしょうね。
右利きの人が右手を怪我をして左手で箸を使ってご飯を食べるような感じでしょうか。
「んぁ~っ!上手くいかん!」
なんとかかんとか終えました。
準備をしたときにはこれで大丈夫だろうと思っていましたが、絵に描いた餅でしたね。やってみないとわからないことがあります。
上手くいかないこと沢山ありましたが、そのおかげで学んだことも多かったですね。
全指導オンラインに移行している塾とか本当に凄いなと尊敬します。
終えてみてもう1つ感じた事。
「普段の指導では見れない生徒の顔だったり、自習中のクセが見えたり、入ってきたばかりの生徒とのコミュニケーションだったり、なんだか新鮮で楽しかったな」
バタバタでヘロヘロでしたが、そんなことを感じることが出来て良かったです。
こうやってこんな状況の中でも指導が出来ることがありがたいです。
バタバタは続きます。
おそらくずっとずっとバタバタしますが、意地でも塾にはいつまでも呑気な空気を振りまいてやります(´▽`)
ショートですが、今日はこのへんで。
それでは。
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日