先日もお伝えしましたが買い替えたテレビのリモコンにYouTubeへのボタンがついてました。
YouTubeが俄然身近なものになってます。一昨日は鯛をさばく動画を10個ぐらい見ました(´▽`)
昨日はですね、「一緒に勉強しよう!study with me!」という中学生の動画を見てました。
この勉強動画、1ジャンルとして確立されているみたいですね。
いろいろ見てみましたが、じっくりと見たのはチャンネル登録者数10万人の「みーさ」という愛知の中学生の方が勉強する動画です。
学年順位96位が3位になったというみーささんの取り組みは説得力が違いますよね。
せっかくなのでみーささんの説得力をお借りして、なにか皆さんにお伝え出来ないかと考えました。
「ほら、みーさちゃんはこうやってるらしいわよ!」なんていう知り合いの子の取り組みについて言い出す母親のイメージで(´▽`)
再生回数46万回を超えるみーささんの10時間勉強動画を題材にして、長時間勉強を頑張るコツをお伝えできたらと思います。
まずはその動画をチラっと見て見てください↓
んースゴイですよね。勉強時間はもちろんのこと、勉強内容もしっかりしてます。
ちょっと動画の中身を掘り下げて見ますね。
10時間の勉強スケジュール(午前10時スタート)
2時間勉強→
ランチタイム(40分)
1時間30分勉強→10分休憩→
1時間勉強→10分休憩→
1時間20分勉強→10分休憩→
1時間45分勉強→
ディナータイム(30分)
40分勉強
動画はここまででしたけど、もう少し取り組むような感じでしたね。
勉強していた時間を合計するとざっと8時間15分ほど。素晴らしいです。
みーささんは休憩挟まずに1回で取り組める勉強時間が長いですね。これは勉強に取り組んでいくことでだんだんと伸びていきます。
他の動画でみーささんが言ってましたが、最初は25分勉強して5分休憩を入れるというサイクルでやっていたそうです。
これは有名なポモドーロテクニックですね。誰かが教えてくれたのかもしれませんね。
長い時間出来ない子はこの区切りで始めてみるといいです。
10時間の取り組む教科の順番と時間の内訳
国語 演習1時間15分
数学 演習50分
理科 演習暗記2時間10分
英語 演習15分
国語 演習60分
社会 演習50分
数学 演習2時間
社会英語国語のような知識系教科と数学理科のような理解系教科が順番にバランスよく並んでますね。
「知識」→「理解」→「理解」→「知識」→「知識」→「知識」→「理解」という順番。
適度に切り替えることでリフレッシュ出来そうです。
英語だけはすごく短く取り組んでましたが、基本的に最低1時間近くは1回で取り組んでますね。
真似すべき素晴らしい点
まずはスマホカットです。スマホを触らない工夫ですね。みーささんはこういう動画をライブで作ることでスマホを触れなくて良いなんて言ってました。
真似してYouTubeライブを流すか…リビングに充電器を設置して繋いでおくかを勧めます!部屋にスマホを入れないのを基本に!
あとは勉強内容はほぼ「演習」です。問題を解くことに時間の大半を使っています。8時間近い勉強の中でおそらく7時間以上は問題を解く勉強をしていましたね。
理科ではチェックペンを引いたりして「暗記」もしていた様子ですが、全体的には圧倒的に演習です。
こういっちゃなんですけど、他の普通の中学生の「一緒に勉強しよう!study with me!」の動画も何人か見たのですが、圧倒的に「暗記」作業してました((+_+))
ずっとノートに教科書を写したり、ずっと単語帳を作っていたり、脳に負担が少ない時間ばかり浪費するダメな勉強の典型です(さすがにこちらは紹介出来ません)
うちの自習室でこの勉強をしていたら5分で止めてあげられるんだけどなぁ。
「スマホカット」と「演習中心」は真似していくと良いと思います。
さらに良くするならば・・・
素晴らしいみーささんの取り組みですが、さらに良くするために1点付け加えるならば、
「休憩時間は立ち歩いて血流を良くする!」
ということを加えるとより良いと思います。
ずっと同じ姿勢でいるのは身体によくありません。休み時間も座り続けているということは飛行機の長時間のフライトと同じ状況が身体に起こっているわけです。
エコノミー症候群に近い状況と言っていいです。
是非休憩ごとに立ち歩き、軽くストレッチをして血流を良くしてください。脳をはじめ体隅々に新鮮な血を巡らせていきましょう。
血流を良くすることが勉強の成果にも繋がるはずです。
みーささんは休み時間に鬼滅読んでましたが、立ち歩き読みを推奨しますね(´▽`)
以上です。
みーささんは高校入試が終わるまで今は動画更新を止めているそうです。
同じ愛知ですから、3学期の通知表を決める来週実施の学年末テストへ向けて追い込みをしていることでしょう。
おそらくこの動画の勢いそのままに今も勉強されているはず。彼女の気合を分けてもらって、皆で勉強していきましょう♪
YouTubeで見かけた勉強動画を元に書いてみました。
しばらくYouTubeが元ネタの記事続くかもしれませんねw
今日はこのへんで。
それでは。
みーささんはアプリ「スタディプラス」をやり始めて勉強時間が伸びたとも言ってましたよ(´▽`)
おかげさまで発売2か月弱で重版出来決まりました!↓
旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日
- [小学生]これだけ!英単語360の特典クリアファイルプレゼント! - 2024年11月12日