冬期講習のメイン日程が昨日終了し、本日は予備日となっています。
今日は昼過ぎから澤木先生と新年度からの取り組みについての打ち合わせをカフェでしてきました。
「中3生の入試対策についてどうしようか」
「生徒たちの自習の扱いをどうしようか」
そんな話をしてきましたね。
話がきれいにまとまらなかったので来週再度打ち合わせを。より良い体制で新年度をスタートさせたいです。
いろいろと話しているときに気が付いたのですが、募集要項に書いた昔の文言が今の状況からズレてきたなというものを発見しました。
「遅刻と宿題忘れは自習1コマ」というルールです。
これを設定したときには良いルールが出来たなぁなんて思って気に入って使ってました。
「塾のルールは守ってね。守れなかったらその報いは自分に降りかかるよ」
なんてところが。
調べてみるとこのルール、2012年に設定してました。大阪の植田先生@学習塾FRONTと一緒にこのルールを施行したんですよね。
今現在このルール要らなくなりました。その理由は・・・
まずはコロナの影響もありLINEで各家庭と繋がったからでしょうか。
遅刻に関しては即座にLINEで連絡をして来ていない状況を伝えます。
少し遅れて本人がやってきたときには。「今いらっしゃいました」なんてお送りをすることに。
「遅刻をするとすぐに連絡が来る」ということが本人と家族に認知をしてもらえて、少しゆとりをもって塾に来るようにしてくれているかもしれません。
宿題忘れに関しては、通常授業時の授業開始に確認テストをするようになりました。
この確認テストに合格できないときは「特訓」と称して他の曜日に再度課されていた宿題に取り組むというルールにしました。
宿題をやっていない子はおのずとこの「特訓」になるんですよね。
宿題をやってこないことには直接咎めませんが、出来ないことに対しては出来るための対応をさせてもらいます。
「確認テストが不合格であったので特訓に来てもらうことになりました」という報告LINEも家庭に送るようにしています。
この「特訓」の取り組みが自習1コマと同じ役割を果たしているでしょうか。「特訓」の方が内容的にもペナルティーではなく出来るようにするための取り組みなのでより良いです。
令和に入って今はこの対応です。
ここ数年塾で怒号は飛んでません。日々穏やかに真綿で首を絞めるべく、真綿トラップを仕掛けていきたいと思います(´▽`)
塾でのルールについてお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
このカフェはうちの塾のオフィシャル会議場です。出来た年がうちの塾と同じで15周年を迎えてますね(´▽`)
おかげさまで発売2か月弱で重版出来決まりました!↓
旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 小6生の冬休みは「中学英語の準備」を是非この教材で! - 2024年12月13日
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」がカコイチ好評です! - 2024年12月6日
- 「[小学生]これだけ!英単語360」の「はじめに」を全文公開! - 2024年12月4日