OFFです。余談を。
「江南西アピタの書店で先生の本が良いところに並べられていて、お客さんが手に取ってみてましたよ」
こんな報告を保護者からいただきました。
江南西アピタに入っている書店といえば、元「夢屋書店」で今は「えみたす」という店名になっている書店ですね。
東海地区のユニー系列の商業施設を中心に入っている書店です。
東海地区地盤の書店というのはどちらかというと土地柄か保守的なイメージで、書店に並ぶ本も基本的に手堅く大きく売れた本が中心に並ぶイメージです。
1冊目の「勉強のキホン」を出版したときも「えみたす」とか見て回りましたが、なかなか私の本が並ぶことがなかったんですよね。
そんな東海地区中心の書店が本当に私の本を置いてくれているのでしょうか?この目で見るまではにわかに信じられないことです。
おおお!えみたすオリジナルでPOPを作っていただけてる!!葉一先生の本より目立つ感じで置いてもらえて感激!・・・あれ、この上のこれは?
手書きのPOPまで作っていただけてる!!大きいし凄い!!( ゚Д゚)マジカ
このさまを写真に収めるべく店員さんに話しかけて許可取りを。「著者なんですけど、棚の写真を撮らせていただいていいですか?」
話しかけたのは店長さんだったのかもしれません。
どちらの本ですか?という会話から「あぁ、國立先生ですか。地元の著者なので応援して売るようにと本部から指示もありました。見やすい場所に陳列してから何冊かパッと売れましたよ」
この瞬間から私は急に「えみたす派」になりました(´▽`)
「地元の書店は保守的で」なんて毒づいてスイマセンでした。えみたす最高かよ。
これはもしかしたら岩倉八剱町のピアゴにあるえみたすにも並んでるんじゃないか?本部からの指示ならあり得るでしょ!
帰りに八剱ピアゴのえみたすにも行ってみると・・・
レジ近くのすごく目立つところにさっきの店舗と同じ大きなPOPと共に並べてもらえてました!
あ!このPOP!この八剱ピアゴの書店員さんが作ってくれてものだ!印刷したものではなく、紙を貼り合わせてあるのがわかります。実際に作ったオリジナルのものだ!!
ありがたいなぁ。このPOP、1時間じゃ出来ないよなぁ。八剱ピアゴのえみたすの書店員さん。素敵なPOP作成ありがとうございました。
文字ばかりの武骨な書影をカバーするように猫のキャラクターが可愛らしくて助かります(^^)/
そもそも八剱ピアゴのえみたすさんは、中学生向けの学習参考書は取り扱っていない店舗なんですよね。そんな中で陳列しづらい拙著を応援いただけてありがたい限り。
くにたて式中学勉強法が発売して半年が経過しましたが、おかげさまでジリジリと演歌的に売れています。
Amazonのランキングで発見いただけたのかもしれません。ここにきてえみたすさんの本部指令の応援はとても嬉しいことです。
「えみたす」がご近所にある東海地区にお住いの方、よかったら覗いてみてください。応援モードで置いていただけているかもしれません。
この調子で勉強に困る人の元により多く本が届くと良いなと思います。
さてさて、最初に伺った江南西アピタのえみたす店内での出来事です。
手に中学地理の教科書ガイドを持った親子が2人で歩いていたんですよね。
「あーこの親子、くにたて式の本を手に取ってくれないかなぁ~」なんて思っていたらですね、思惑通り私の本の棚の前で立ち止まったのです。
そしてさらに思惑通り、私の本と隣にあった葉一さんの本をおもむろに手に取ったのです!?
キタキタ!これこれ!こういう場面に遭遇したかった!
母親が私の本を、娘が葉一さんの本をパラパラと見ています。そうだわな、私の本は文字主体だし、葉一さんの本は図やイラストも大きく入ってるからなぁ。
親がくにたて式で娘が葉一式を開くのは自然なことでしょう。
「・・▽〇・・■っ・・」
なんか本について会話をしているようです。
私は近くでスマホをいじりながら全神経をその親子に向けてますが良く聞こえませんでした。むむむ、何を話しているのか知りたい!
仕方ありません。自然を装いながらもう少し近くの書棚の前まで寄って書棚を見るふりを。しかし・・・
少女漫画雑誌前で難しい顔をしてスマホをいじる中年男性はさぞ怪しかったことでしょう(+_+)
「さぁ、その教科書ガイドの上にどちらかの勉強法本を重ねて、レジへ向かうんだ!」と祈るように見守っていましたが・・・
どっちも買わへんのかいっ( ゚Д゚)
楽しいひとときでした。いつかレジに持っていくところまで見届けてみたいものです。不審者として通報される方が先にならぬよう気を付けます(´▽`)
余談でお送りしました。
今日はこのへんで。
それでは。
応援していただけたお礼も込めて欲しくもないのにマンガを買ってきました。いやぁ偶然マンガ大賞本とかアメトークマンガ大好き芸人紹介本だなぁ(^^♪
おかげさまで1万部突破!5刷重版出来中!↓
兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!
初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!
「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 小6生の冬休みは「中学英語の準備」を是非この教材で! - 2024年12月13日
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」がカコイチ好評です! - 2024年12月6日
- 「[小学生]これだけ!英単語360」の「はじめに」を全文公開! - 2024年12月4日