おすすめNO1を決定!「ちりめん山椒1グランプリ2016」を京都で開催!

OFFです。余談を。

京都のちりめん山椒人気店の商品を食べ比べて1番を決める「ちりめん山椒1グランプリ」を先週末に京都で開催しました。

講師たちと大勢で京都に行った元々の動機はこれを開催するためです(笑)

今回なんと3度目です。ご存じ無い方多いとは思いますが、妄想上団体ちりめん山椒協会の会長をしている私は自称京都ちりめん山椒の第一人者ですw

京都でちりめん山椒を買い集めて、京都の宿で食べ比べしたら面白いじゃないかと言う話になり、今回その企画を実行した形です。

OFFです。余談気味のお話を。講師との親睦イベントを年間通して定期的に行っています。講師たちとの信頼関係を築いておくことが教室運営...
OFFです。余談を。9月に講師たちと京都へ遊びに行こうと計画をしていまして。せっかくなんで京都でちりめん山椒の食べ比べをしようとな...

エントリー店は全10店。今回私の「利きちりめん」という企画も同時開催でしたので、エントリーナンバーは適当です。(見た目と味で店を言い当てます!)

さあ、甲乙つけ難い選び抜いた店たちをご紹介しましょう。

img_9312s

エントリーno1 伍八堂@伏見稲荷
伍八堂のこだわりについて。ちりめん山椒「伍八堂」は、京都・伏見稲荷表参道にございます。祖父が80年前に作っていたちりめん山椒と同じ味で今もなお作り続けております。稲荷詣りの際には是非お立ち寄りください。TEL:075-641-1320(受付 10:00~18:00)

10店集めることができるか不安だったので事前に取り寄せた店です。未食ですがホームページの具合でガチ感を感じたので今回エントリーです。実力は未知数!

エントリーno2 せせらぎ@下鴨

下鴨神社の近辺はちりめん山椒店の激戦区なのですが、食べ比べた結果この店が下鴨界隈のTOPかと。実山椒の爽やかな味わいが際立ちます。上位入賞は必至!

エントリーno3 しののめ@北山
京都市北区の北山に位置する、じゃこ山椒しののめのホームページです。 思わず、ほーっとため息がでるようなやさしいお味のじゃこ山椒は、お相手への思いやりの気持ちが伝わるとっておきの贈り物。 想いを届ける物語のはじまりです。

第1回大会の優勝店です。分店である寺町とはライバル関係(?)正統派なシンプルな味わいの商品が素敵な店です。年配の方が好む味かも!分店との対決も注目!

エントリーno4 樂珍@哲学の道

厳密に言うと哲学の道の一本西の道沿いにあります。久世先生が自転車で買ってきてくれました。この行き当たりばったり感がいい。飛び入り専門店がどこまで行くか!

(しかし久世先生はなぜか昆布入りを買ってきたw比べにくいやんか!)

エントリーno5 岩さき@烏丸御池

ミシュランで星を獲得したこともある本格京料理店がエントリー。お土産で売っているすっぽんちりめんという商品があることを知り、予約をして手に入れました。

ミシュラン、すっぽん、本格京料理店・・これは波乱の予感しかしねぇ~!

エントリーno6 庵an@伏見稲荷

こちらも事前購入店です。伏見稲荷方面に行く予定が無かったのですが、ホームページのこだわりを語るページの文字数を見てエントリー決定です。この店も未知数です!

エントリーno7 しののめ@寺町
じゃこ山椒(ちりめん山椒)は京都の特産品として幅広い世代の皆様に愛されています。「しののめ寺町」では保存料は一切使用せず手作りでふんわりやわらか、やさしいお味で、ご飯はもちろんパスタや焼き飯の具にもぴったり。日本一やさしいお味の「しののめ寺町」のじゃこ山椒をおたのしみください。

第2回の優勝店です。私が唯一店主・奥さんと面識のある店です(笑)「前に言ってた食べ比べ、今日するんですよ~」と伝えると「緊張する」と奥さんはおっしゃってました(笑)

ルーキー店たちを抑えて王座を守ることができるのかが楽しみです!

エントリーno8 嵐山ちりん@嵐山

澤木先生たちが嵐山に買いに行ってくれました。恐らく日本一女性受けするオシャレなちりめん山椒専門店です。

買ってきた普通のちりめん山椒が見つからず、竹浦先生が個人的に買った「ぶぶあられ」というあられが入った商品で急遽エントリー!

エントリーno9 やよい@祇園
京都名物ちりめん山椒をお土産にいかがですか?製造~販売に至るまで、より良いサービスと商品作りにより「素材を大切にした美味しさと、もてなしの心」を提供できる喜び、そしてその想いで皆が幸せになる・・・それが私たちやよいの願いであります。

ちりめん山椒界のパイオニア。百貨店にも商品を卸したりもする大御所店です。ただ大御所が一番美味しいかというとそうとも限らず。若手店との対決を見せてもらいます!

エントリーno10 わらびの里@山科

和田姉先生がなぜか名古屋の百貨店で買ってきてくれたという商品です(笑)京都の味を全国津々浦々に広めたという点では、やよいよりも広がりがある店です。

南は広島、北は札幌まで商品を買うことができます。その広がりは凄いですがその代償として保存料など添加物がしっかり入っていて賞味期限が半年あります。

このビハインドを超えられるか?賞味期限の長さが味の違いとして出るものなのか?注目です!

ちりめん山椒グランプリ2016の頂点に輝く店の発表!

以上10店です。恐らく私にしかわかりませんが、相当レベル高いですよ(笑)単に私の味の趣味に近い店が集まってるだけという噂もありますがw

審査は先入観を防ぐために店名を伏せてエントリーナンバーだけで採点してもらいます。(これもそんなのできるの私だけで杞憂だという噂)

ちなみに私は店名伏せても半分以上「利きちりめん山椒」で店名当てました(笑)

さ、審査は1位から5位まで選んでもらって点数を54321と点数をつけていくだけです。その結果は!!?img_9310img_9319

じゃじゃんっ!img_9322

しののめ寺町が2連覇果たしました!!本店の結果も併せるとしののめの3連覇!!

初出場の実力店岩さきの追撃を1票差でかわしました!

岩さき2位入賞おめでとう!せせらぎも3位入賞おめでとう!

いやぁ~。感激しました。店名伏せてもこの支持率。しののめ寺町は本物ですね。やはり間違いないですね。

岩崎も柔らかく味わい深く素晴らしい作品でした。吉本先生はしののめ寺町と岩さきは味が別格だったと言ってましたね。

せせらぎの実山椒の美味しさ爽やかさも群を抜きます。気に入ってエントリーさせて良かった。

4位は同率で4店あり、「しののめ本店」「やよい」「嵐山ちりん」「樂珍」でした!もう4位以下は甲乙つけがたい感じでしたね。

なんだか満足な結果でした。私自身が結果が出たことに満足してしまい、会場での順位発表はなぁなぁでした(苦笑)

審査員の皆さん、果てしなくマニアックな食べ比べ企画の審査をしてくれてありがとうね!IMG_9320

美味しい京都のちりめん山椒の選び方

最後に今回の記事を読んでちりめん山椒ちょっと食べたくなった方にちりめん山椒の選び方をお教えしておきますね。

ポイントは1点だけです。

賞味期限が2週間以内の短いものを選ぶ!

これが美味しいちりめん山椒選びの唯一の極意です。今回判明してしまいました。

保存料を使って賞味期限が半年とか長い商品は素人の舌でも比較すれば味の良し悪しがわかってしまう。

ということがです。

カリカリに乾燥していて保存料が入ったちりめん山椒は最長半年楽しめます。しかし、すでにその時点でちりめん山椒であってちりめん山椒では無くなってしまっています。

いつまでもどこまでも変色していかないスーパーのカット野菜のごとくです。なんか薬に浸かってしまっているのです。

原材料名に例えばこんなもの入ってます→「還元水飴」「鰹エキス」「昆布調味液」「酸味料」「重曹」

これら人工的な調味料たちが身体に良いか悪いかは知りませんが、賞味期限が短い店には入っていないものばかりです。

こういった添加物が入っていてもみんな美味しい美味しいって食べるんじゃないかと思ってましたが違ってました。

どうか美味しいちりめん山椒が食べたかったらまずは商品を裏返して賞味期限を見てください。

水分多く柔らかな食感の添加物が入っていないガチなちりめん山椒は賞味期限が季節によっては1週間切ってます。

賞味期限が半年のやつは論外、そこから可能な限り賞味期限が短いのを選んでください。目標は1~2週間の商品です!

(私ぐらいの通になると、店名を聞いただけで敬遠する店が10店以上ありますw全国津々浦々どこでも買える商品はたいがいダメですね)

(2022年追記 脱酸素剤の登場で?賞味期限が平均的に伸びてる気がします。3週間ぐらいまでは賞味期限が短いと言って良いかと!乾燥しているのは悪くなりにくいので長め設定かと!)

以上です。

上記のコツを踏まえて贔屓の味の店を見つけて、よきちりめん山椒ライフをお送りください♪

果てしない余談にお付き合いいただきました。

今日はこのへんで。

それでは。

ベスト3の店の食べ比べられた跡と・・img_9323

優勝店のしののめ寺町です!また今度奥さんに優勝報告に行かなくちゃ♪img_9258

当ブログ関連記事

OFFです。余談を。 京都のちりめん山椒人気店の商品を食べ比べて、一番を決める 「ちりめん山椒1グランプリ」を開催しました。 今回2...
今日は中3入試対策を終えてから我が家にて C1グランプリが開催されました。 C1グランプリとは「ちりめん山椒」の日本一を決める会です。 ...
The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。