KOKITAのナシゴレンの素でナシゴレンを作ってみた!

OFFです。余談を。

GWにインドネシアのバリ島へ行ってきました。

澤木先生へのお土産としてインドネシアのチャーハンである「ナシゴレンの素」と調味料のサンバルとケチャップアシンというものを買ってきました。

自分でも作ってみようかと自分用にも買いました。ただ海外で買ってきたこういった調味料ってどうやって使ったらいいかわからないこと多いですよね。

パッケージの裏を見ても何が書いてあるか分かりませんし、単純に「これ食えるの?」というドキドキがあります。

ナシゴレンの素の裏にもインドネシア語と英語で書いてますが、まぁザックリとした作り方です。

今日はこの問題を解決すべく、ナシゴレンの素をあげた澤木先生に参考にしてもらうべく、自分の次の挑戦の参考にするべく、KOKITAというメーカーのナシゴレンの素を使ってナシゴレンを作ったレポをお送りします!

どうせ作るならちゃんと作ってみるかなと、ネットに掲載されていたナシゴレンの材料をいろいろ買ってみました。IMG_1823

この手前の3つのグッズはバリ島で買ってきたものです。ナシゴレンの素はまるで同じものがカルディーに置いてあって驚きました(+_+)IMG_1824

澤木先生への私信

この中で買って試してほしいのはタイ米です。写真のものは3合入ってます。全て炊いておいて、余ったものは冷凍し、無印のカレーとか食べる時に使うと良いです。

あと、左に写ってるチップスは見た目がそれっぽいのを買ってみたら普通にそのまま食べて相当美味いです。

あとの食材はノリで。現地の人は余った野菜や肉を使って作るのが普通らしいので(^^)

さて、段取りが上手じゃないのでかなり早い時間から準備を始めましたよ。この下の写真の状態にするまで1時間はかかってますね(;・∀・)

タイ米を炊いて、玉ねぎとパプリカをみじん切り、海老の背ワタをとって準備完了。IMG_1833

炒める手順のときに慌ててしまうことの無いように、入れる具材は先に炒めておきました。野菜をオリーブオイルで。IMG_1836

次に海老をニンニク入りのオリーブオイルで炒めてみました。IMG_1837

スイマセン、ここから必死だったのでここから完成までの作る手順の写真はありません。手順としては熱したオリーブオイルに溶いた卵を入れてかき混ぜます。

少しだけ火が入って半熟の状態で先ほど炒めた野菜と海老を投入。程なくしてご飯を2杯分投入。混ざったとところでナシゴレンの素を投入です。

いつもチャーハンを作るときには家庭の弱い火力を補うべく1人前ずつ作っています。今日はナシゴレンということで説明書通り2人前ぶちこんでみたのですが・・・やはり火力が弱かったようです。

油の量が違ったのか、火力のせいか、ちょっと鍋に焦げ付かせてしまいました。

米の仕上がりはタイ米のパラパラ具合に助けられはしましたが、それでも私の腕が悪くモッタリした感じが少し出てしまいましたね。このへんは大きな反省点です。

さあ、もうすぐ完成です。IMG_1839

目玉焼きを焼いてみましたが、あぁあぁ、焦って黄身を割ってしまいました。IMG_1838

幸い卵が1つ余っていたので作り直し。IMG_1840

澤木先生への私信

ナシゴレンの手順は書いた感じで良いと思いますが、是非テフロン加工のフライパンで作ってください。調子にのって2人前を一気に中華鍋でやったのが失敗でした。

ナシゴレンの素だけでは味が少し物足りない感じでした。サンバルもケチャップアシンも大さじ1杯ずつぐらい入れて作ってみてください。

そもそもうちらは正しいナシゴレンの味をわかっていないので、ノリで良いと思います(^^)

目玉焼きもテフロン加工のフライパンで少し弱めの火で蓋をしてじっくり作ってください。半熟仕上げがフォトジェニックです。

海老チップは目玉焼きの横で少し油で炒めました。そのままでも感じ出ると思います。

フライドオニオンは完成してから散らしましたが、作るときに投入してもおもろいかも。

そんなこんなでついに出来ました!おおお!写真は美味そう!(;・∀・)IMG_1843

美味しそうに見えるだろ。ウソみたいだろ。これたいしたことないんだぜ(;・∀・)IMG_1844

言ってもナシゴレンの素で作ってますから味自体は60点です。ナシゴレンの素で出せる最低点ですね((+_+))

次は中華鍋に焦げ付かせたりしないように面倒でも1人前ずつ作ってみます。チャーハンと同じ手順でやってみます。

またカルディーでナシゴレンの素を買ってきて再チャレンジですね。

澤木先生、参考になったでしょうか?是非アタックしてみてください。そして、たまには両親に料理を振る舞ってあげてください(^^)

そして、ちょっとナシゴレン食べたくなった方、是非カルディーや成城石井のような輸入食材を扱っているお店でナシゴレンの素を買って作ってみてください。

また、日本人好みに調整してくれている無印良品のナシゴレンの素の方が初心者向けだと思いますのでこちらからデビューもおススメです(^^)

前回の記事「無印良品のナシゴレンの素がより本格的にリニューアル!その詳細は?」の続きです。新しくなった無印良品

ぶっちぎりの余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

失敗した目玉焼きはスタッフで美味しくいただきました♪IMG_1848

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。