塾の日シンポジウム2019に参加してきたよ!

今日は倉敷で行われた塾の日シンポジウム2019に参加してきました!

公益社団法人全国学習塾協会が主催する年に一度のお祭りですね。

少し前まで塾の日フェスティバルなんて名前であったのに、なんだか真面目感やセレモニー感出してきてますね(´▽`)

まず午前10時から理事会がありました。

縁あって私は6月から理事を務めておるのですが、周りは先輩塾長ばかり。何県にもまたいで広がる馬鹿でかい塾の塾長も何名かいらっしゃって。

総じて私のペーペー感がスゴいです(^^;)貴重な場所で貴重な体験をさせていただいてます。IMG_8083

午後からシンポジウム。凄い人数来てましたね。IMG_8108

日本のAI研究で有名な東大の松尾教授がAIについての講演をしてくださりました。IMG_8103

懇親会では三谷先生@レーゼクライスと常石社長@森塾と共にトークセッションも。IMG_8121

全国の多くの先生方ともご挨拶させていただき楽しいながらも勉強になった1日でしたね。IMG_8122

さて、この刺激的な1日の中で、何が一番ワクワクしたって、実は午前中の理事会なんです。

IMG_8084

2時間もあった会議です。

諸先輩方が春から今日までに活動をしてきた報告などを中心に話し合いがなされていたのですが、先輩方の活躍が凄くて。

決して仲が良かったとは言えない公教育と私教育が手を結ぶ日が近づいていることを感じました。

経済産業省や文部科学省なんかの行政に対して、私教育側から要望を伝える場があったり、逆に行政より私教育側に新しい取り組みの要請があったり。

10年前では想像できなかったとても大きな動きを目の当たりにしています。

中でもワクワクとするのが、こちらの事業。

IMG_8101

「災害時の子ども支援にかかる連携と協力に関する包括協定締結」の報告でした。

大きな自然災害時に学校側’(先生たち)は授業再開を目指して手一杯。その間に浮いてしまう子どもたちの学習とメンタルのケアを私教育がサポートしていこうという取組みです。

災害が起きてから塾側から「子どもたちサポートしましょうか!?」なんて行政に申し出ても「ありがたいけど、おたくどなた?頼んでもイイ信頼できる方々?」なんてところからのスタートになってしまい。

こんなスタートであるとお互いが信頼関係を結んでいざ子どもたちのケアをなんて頃には学校再開出来てる頃までかかってしまいますよね。

だったら、いざというときに協力し合って即座に子どもたちのために行動ができるように、災害が起こる前から行政と私塾が事前に協力の約束しておこうじゃないか!・・・って取り組みですね。

素晴らしい取り組みです。自然災害が多い日本において、是非日本全国各都道府県で協定を結んでいきたい取り組みです。

経産省側から要請があったのか?学習塾協会側からの提案か?この取り組みのスタートは詳しくはわかりませんが、手始めとして安藤会長の地元三重であっという間にこの協定が結ばれました。

話が出てから10カ月でこの写真までたどり着いたそうです。このスピードは会長が元々県知事と面識があったからとも聞いてますが、それも含めて本当に素晴らしいです。

東日本大震災の時、被災者のために自分の職業を活かして具体的に何か力になれる場面が無くてヤキモキとしたのを覚えています。

そのときのヤキモキはこの事業を応援することでモヤが晴れていくのではないかという気がしています。

南海トラフもありますし、数日前に正に大きな自然災害が日本を襲ったばかり。

頻発する自然災害に対して塾である私たちが具体的に力になれる場面の一つがこれだろうと確信するのです。

三重県がここから内容を詰めて行って良いお手本となり、この取り組みを全国に広げていこうと。次はあの県で進めようとか理事会で話がありました。

愛知も三重に続きたいですね。頑張らなきゃなと思います。

全国の塾長の力を貸していただきたい!

これから行政と私塾が繋がっていきます。私塾と行政が手を組んで子どもたちの教育を進める日が目の前に来てます。

たとえばご紹介したこの取り組みは日本全国47都道府県で各自治体と折衝していく必要があります。

・・・

・・

全国の塾長の皆さま、お力お借りできませんか?アリーナ最前列で関わりながらこの変化を見ていきませんか?

えぇ、全国学習塾協会へのお誘いです(´▽`)

先日もお知らせしましたが、これから全国学習塾協会が未来の子どもたちのために今取り組んでいる取り組みもご紹介する特別セミナーを行います。

event1910

名古屋会場はもうすぐ満席みたいです。

セミナー内容に興味ある先生、全国学習塾協会に興味がある先生、まだ間に合いますので是非いらしてください!申し込みはこちらから↓

未来の子どもたちのためにひと肌脱いでいただける先生のご参加お待ちしております!

私、ここでの活動をなんだかとても気に入ってるんです。公益社団法人ですから、世のためになることをお金にならないことでも大手をふって取り組んでいる感じ。

そんな訳で、ちょいちょいお誘い書きますし、ちょいちょい直接お誘いするやもしれませんので、お知り合いの塾長の皆さま、その節は宜しくお願いします(´▽`)

塾の日シンポジウムのレポからの、塾長の皆さまへの学習塾協会へのお誘いコンボでお送りしました♪

今日はこのへんで。

それでは。

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。