青森の奥入瀬渓谷が予想を超えて良いところだった!

引き続きOFFです。

青森県の奥入瀬渓谷に行ってきました。簡単に一言で言うと景色のキレイな川ですね。

これが想像以上にとても良くてですね。驚きました。紹介せずにはいられません。

何が良かったのだろうかと考えながらちょっと紹介してみますね。

ペルーの時と一緒で、これが写真に良さが出ない。伝わりませんね。写真で伝えられるのは実際の良さの4分の1ぐらいでしょうか。写真も貼っておきますね。

道路と高さが近い川の流れが臨場感あっていい!

こんなきれいな川の流れがとても身近に楽しめます。遊歩道も整備されて素晴らしいです。これが全長14キロも続きます。

圧倒的な自然の雄大さに感動しますね。

国立公園内なので雄大な自然がしっかり残っている!

他の場所であればその地域の名物にしてしまいそうなデカさの岩がゴロゴロと転がってます。

他の場所であればご神木になってもおかしくない太い木がザクザク生えてます。

そこに苔がびっしりと生えていて、長い長い時の流れを感じさせます。そうそう見られる景色ではありません。

上の写真は川沿いではない道路の反対側の景色です。大きな岩にタコのように根を張って大きな木が生えてます。

苔が生える気候で、岩の上に生えた苔を元にして岩の上に土が出来、そこから生えた木が育った結果ということなのでしょう。

どれだけの月日をかけたらこんなことになるのか。この苔が生える気候も併さっていなかったらこの風景は無かったわけです。

ペルーのマチュピチュの時も感じましたが、その奥入瀬渓谷の川の流れに注目しがちですが、その周りにある自然の様こそが凄いなと感じましたね。

岩という岩に生えている苔が美しい!

苔好きにはたまらない苔の聖地らしいです。苔は300種類も生えているとか。

川の流れの真ん中にあるような岩にもびっしり苔が生えていて、そこが緑になるので美しさが上がるのです。

時と共にそこに植物や木が生える感じも素敵で。天然の苔玉がめちゃくちゃある感じですかね(笑)

こうして歩道の手すりもふさふさに苔が生えてます↓

ラピュタやトトロやもののけ姫なんかで描かれた幻想的な森の風景を思い出す素敵なところでしたね。

道中に滝とかいくつかありますけど、私に言わせればそれらは全て見どころというよりもオマケです。キレイではありますが、どれだけ歩いたかを示す目印程度のもの。

滝は各所で見ることが出来ますが、「手つかずの自然」と「デカい岩デカい木」と「苔で覆われたあらゆるもの」はここでしか見られないでしょう。(屋久島とかそんなことろかな?)

いや、言い過ぎたかな。滝もやっぱりキレイでした(´▽`)でもそれ以上にその他の部分に感動しましたね。

石ヶ戸から十和田湖を歩くルートがおススメ!

ウズっと来ません?私はもう一回行きたいです。そんな方々のために、経験値1の私からアドバイスを。

全長14キロもある奥入瀬渓谷、全部を歩ききるのも大変ですから、程よいところからのスタートが良いかと。

石ヶ戸という中央近くにある休憩所から川上へ向けて歩くのがおススメです。川下から川上へ歩く方が川の流れが美しく見やすいです。

朝9時から歩き始めました。とても空いていて貸し切りのようでしたね。(雨が上がる頃だったというのもありますが)

是非小さなペットボトルで水を持っていってください。途中に自販機はありませんで、おかげで3時間近く水を飲めずに喉はカラカラでした(^^;

疲れたら途中でバスに乗るのも良いと思います。十和田湖まで歩ききったら、そこから石ヶ戸までバスか自転車で戻ると良いと思います。

以上です。こういった観光地が素晴らしいと思えるぐらいの年齢になったのでしょう。10年前でも同じことを思えたかどうか?

散歩って良いな。ハイキングって良いな。苔ってキレイだな。植物っていいな。鳥っていいな。清流って良いな。

これらの想いの中で当てはまるものが3つ以上あれば奥入瀬渓谷お勧めです。子どもの頃にはおそらく来たくなかったでしょうね~(笑)

写真では伝わらない感じ、立体感とか鳥の声とか水の音とか葉が風にそよぐ感じとか苔が水になびく感じ、よかったら動画で感じてください↓

いいですね~。

歳を重ねて楽しめること増えてきました。これに対して減る体力。体力を保って楽しいことを楽しめる期間を伸ばしたいです(´▽`)

余談でお送りしました。

今日はこのへんで。

それでは。

2023年5月18日に新刊発売します!特定書店で購入いただけたら勉強法クリアファイルプレゼントします!↓

「私の本を買っていただいた方に何かプレゼント出来たら良いな」そんな動機で、今回「勉強法クリアファイル」を沢山作りました。出版1冊目...

全ての中学生へ!おかげさまで2万5千部突破!11刷重版出来中!↓

定期テストを頑張りたい全ての中学生へ!4刷重版出来中!↓

高校入試を検討し始めたらこちら!3刷重版出来中!↓

勉強のキホンを小学生高学年へ向けて書いてます!4刷重版出来中!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

愛知県公立高校の高校別入試情報をBASEで販売中!こちら!

塾の先生向けに教室掲示物等もBASEで販売中!こちら!

YouTubeはこちら!更新通知になるツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。