家で勉強するときに音楽を少し利用してみよか!

こんばんは。勉強時の音楽は反対派の國立です。

理由は、上手く音楽を勉強の味方に出来る人は少ないのではないかと思うからです。

あえて音楽を聞きながら勉強をしてきた方々を一瞬で敵にまわすタイトルにしてみました(´▽`)以前もこの話題で書いてますが、たまたま先...

そして、自分自身音楽を聞きながら、ラジオを聞きながらやってましたが、上手く味方に出来たかというとそうは思えなかったからです。

こんな理由から私は勉強時に音楽をかけるのは一貫して反対してました。

しかしですね、こんな事実もありまして。

だいぶ前に集めた学年1ケタの生徒たちのテスト勉強データ。かなり時間が経ってしまいましたがお伝えします。 改めてデータを集...

定期テスト順位が学年1ケタの生徒たちにとったアンケートなのですが・・・

この勉強法は辞めておけ!という「ダメダメ勉強法」という勉強法シリーズがあるのですが、そのうちの1つ「ながら勉強」という項目がですね、学年1ケタの生徒たち10人中5人がしてしまっていたとのことがわかったのです( ゚Д゚)

実に5割。何をながら勉強してしまっていたのかを確認出来ていないものの、これは音楽じゃないかと思うのです。

学年1ケタの子たちであっても、最初の取り掛かりなんかで勉強に取り組みやすいように音楽を利用しているんじゃないかなぁと思うんですよね。

自分でスタートのタイミングを決めて、やる気のスイッチを入れて頑張らなきゃいけない家庭学習だからこそ、何かやろう!ときっかけになるものを利用したかったということですかね。

好きなアーティストの好きな曲をかければ、嫌悪感無く机に座って勉強のスタートを切れる。

ゼロをイチにするデカいエネルギーを音楽からもらっていたということですよね。

久先生@あかつき塾の勉強が得意なお子さんも、音楽の力をスタート時に借りてたって言ってたしなぁ。

んー

んー

んー

ちょっと私の意見変えます。

家庭学習限定で勉強時の音楽の使用を認めます!

ただし、

「勉強開始30分に限る!」

「スピーカー使用で音量を絞る!」

が条件です。

勉強のスタートだけ好きなアーティストに応援してもらってもOKとします。

その必要がある家庭学習だけですからね。塾や図書館での勉強は勉強するしか選択肢がないので認めませんよ!

学年一桁の子たちだから出来ていた説もありますが、5割という結果を尊重したいと思います。

少し前から思っていたこと、書いてみました。

参考にしてください。

今日はこのへんで。

それでは。

兵庫県伊丹市に伊丹校開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。