KADOKAWAで高校入試対策教材「王道の5科」を作ることになった経緯を書いてます。過去3回はこちら。
今回4回目。場面としては2025年1月です。
全国の公立高校入試問題から掲載問題を選定するという恐ろしい作業を引き受けてしまったので、手伝ってもらう知り合いの先生を探す場面でした。
横浜で最上位レベルの生徒たちを相手に塾をしている岡本塾の岡本先生にメッセンジャーで聞いてみました。
「岡本先生、全国の公立高校入試の問題に精通している先生って誰ですかね?」
岡本先生からは間髪入れずに返事が届きました。
「公立入試ですか!」
「一番知ってるのはイッチーかなと」
イッチーとは、埼玉県浦和市で浦和高校専門塾を運営する一柳先生です。
タチが悪い輩のような派手なジャージがトレードマークの先生です!(黒に金の刺繍が入ったジャージ!)
見た目こそ反社的ですが、腕は間違いのない先生です(笑)もしも手伝ってもらう時間があるならば助けてもらいたい。そう思って早速頼んでみました。
岡本先生に一柳先生を紹介してもらったその数日後、塾フェス2025の打ち合わせでお会いできたのでさっそくアタック。
「おぉ、なんと。実力的にお力になれるかわかりませんが、是非ご一緒させていただければと思います」
快諾です。
さすが一柳先生!フットワークが軽い。懐が広い。見た目タチが悪い(´▽`)
こうして頼もしい先生にサポートいただけることになりました。
基本的に私が問題を選んできて、それをチェックいただく形でのサポートです。
私が致命的な選択ミスなんかをしてしまったときや、じんわりと薄っすら間違った選択をしてしまったときに、一柳先生が指摘をしてくれることでしょう。
2025年1月、いよいよ教材作成開始!
制作する教材の元々の完成予定タイミングは、この選定作業を私が引き受けたことで大幅に遅れることとなりました。
この問題選定作業と、大和出版で制作している「これだけ英文法29」の作業が重なったので、私がやってたその他の業務が全て止まりました。
ブログ更新もぴたりと止めてしまったのはこのせいです(+_+)
さあ、いよいよ恐ろしい問題選定作業を始めていきます!
続く。
恐ろしい選定作業の末に形になったものがこちら↓
そして、一柳先生の監修で作成し、先日発売した最上位校の子向けの問題集!これが凄い!↓
一柳先生が過去問に、高校入試に、精通していることがこの事実でも伝わるかと!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【4】高校入試対策教材「王道の5科」ができるまで - 2025年8月1日
- 【3】高校入試対策教材「王道の5科」ができるまで - 2025年7月31日
- 【2】「高校入試 合格問題集 王道の5科」ができるまで - 2025年7月30日