春以降スタートする「理社対策動画(仮称)」の無料体験視聴が始まってます。
ずっとこの理社動画を取り入れることを検討していたんんです。今年はついに決心して導入することにしました。
現在当塾で採用している個別指導専用教材であるフォレスタを作成した会社がフォレスタ内容に沿って作った動画です。
こちら。
生徒たちの興味を引くようにと、吉本興業の高学歴芸人がその単元の導入を面白おかしく話してくれてます。
実際に覚えるパートは平成教育委員会のような画面でキャラクターが説明してくれます。
数ある映像教材の中でなぜこの動画を採用したのか?その理由は「フォレスタ」に対応しているからという1点ですね。
別に吉本の芸人じゃなくて良いんですけど、フォレスタに対応していないと困るんです。フォレスタって凄い教材なんです。
この軸をズラすわけにいかないので、動画を導入するならこれしかないと決めていました。
良い武器を手に入れました。あとは私がこの武器をしっかり使うことができるかどうか。
生徒に試しに見てもらいながら4月からの使い方を探ってます。安価に指導することを探るとやはりこの方向になりますね。
昨年末からやってる英単語アプリも塾のタブレットでやらせることができますし、今年はタブレットでの指導の可能性も探っていきたいと思います。
今日はこのへんで。
それでは。
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日