
新しい駐輪場の準備は完了間近!
駐輪場所が10月から新しく変わるということで、その新しい駐輪場の整備を進めています。植木が伸び伸びに伸びまくり、うっそうとした雰囲...
駐輪場所が10月から新しく変わるということで、その新しい駐輪場の整備を進めています。植木が伸び伸びに伸びまくり、うっそうとした雰囲...
勉強法本づくりが佳境に入ってます。大和出版の編集竹下さんから昼前に電話がありました。「今うちの若いスタッフに最終チェックで読んでも...
週明け、あっという間に1日が過ぎてしまいました。本の執筆も本当にあとわずか残ってます。どうか今日は写真でお茶を濁させてください。先...
地方都市の学習塾にとって駐輪場所の確保はとても大切です。いくら素晴らしいテナントが空いていたとしても、生徒たちの自転車を置く場所が...
今日は朝から模試でした。学校が始まる直前土日の先週末に模試を実施した塾も多かったようですが、締切が8月末まであったので、当塾ではあ...
自習室での生徒の集中度合いの調べ方! 自習室で生徒の様子を見ていると、気が抜けてそうな生徒を見かけます。 そんなときは、その生...
コロナ感染対策でマスク着用が必須の当塾教室内です。息苦しいし暑いし、すぐに外す生徒はいつも一緒です。外すたびに近寄って話します。「...
朝からの教室開放が続きます。 明日の中学生課題点検日を前に、宿題が多かった中学の子も課題点検が終わった子が出始めてます。(岩中3...
昨日に引き続いて3つの出来事でお送りします。大きな出来事1つあれば、そのときはシレっと戻しますね。愛知県2度目の緊急事態宣言発令!...
本の執筆が佳境に入ってきました。ちょっとブログ更新にかける時間を短くさせてください。今日は今日あった3つの出来事をお送りします。可...