中学校で販売される中日教育出版「チャレンジ」は買わんでよし!
「塾長、これ買ったほうが良いか塾長に聞いてこいってママに言われた~」中3Kさんが学校で配付されたチラシを見せてくれました。どれどれ...
「塾長、これ買ったほうが良いか塾長に聞いてこいってママに言われた~」中3Kさんが学校で配付されたチラシを見せてくれました。どれどれ...
新年度を迎えて当塾は地味なマイナーチェンジを加えています。基本どうでもいいことなのですが、一応報告がてら書いておきますね。私がスー...
OFFです。余談を。先日行ってきた愛工大名電高校の学校見学の帰り道、一緒に行った澤木先生がこう言いました。「学校名からイメージして...
「世界一のグルメシティーは東京である」このことに皆が気がついたのは、おそらくミシュラン東京が初めて発売されたときからですよね。パリ...
「こりゃ高い服屋に行ったときの俺と一緒だわ」そう思い直し、体験生たちを見送りました。昨日は6講の時間に体験授業で2名の生徒がやって...
テスト勉強の進み具合を掲示するようにしています。これは過去に何度も書いてきましたが、目指す効果としては「みんな頑張ってるな!俺も頑...
今日はブログ更新に時間が割けなかったので余談気味なお話を。昨年作った友達紹介カードを、この年度替わりで新しく作り直すことにしました...
塾のホームページの1つのページを「指導成果紹介」というページに変えました。その報告とご紹介は先日しましたね。このページが完成してふ...
中学生のどの学年も数学の指導は計算単元です。計算はその後の単元の基礎となる部分ですから、ここでしっかりと計算する力をつける必要があ...
一昨日のことです。春休み最終日、午後の時間に自習に来た新中2Mくん。しばらくして帰って行きました。Mくんはフラリと自習に現れたりす...