
「テストできたよ!」が教室でたくさん聞けるように
定期テスト前日に国語文法が壊滅的だということが発覚し、急遽13名もの生徒に一斉授業をすることになったのが前回の記事です。今日はその...
定期テスト前日に国語文法が壊滅的だということが発覚し、急遽13名もの生徒に一斉授業をすることになったのが前回の記事です。今日はその...
先週の日曜は月曜からテストが始まる岩中のために教室解放をしていました。「先生、質問していいですか?」「どれ、どこよ?」国語の文法の...
ネットっぽいタイトルにしてみました(笑)日曜ですが本日も朝から教室開放です。朝から教室開放しているときの昼休みはいつも近所のパン屋...
今日は中1・2生が定期テスト前で朝から教室解放でした。朝から多くの自習生が来てましたね。今いる高3生や中3生のおかげもあり、今年度...
本日は祝日で昼からの教室解放でした。自習生が多く慌ただしい1日でしたね。今日は自習生対応と新年度広告作成だけで過ぎた日でした。昨日...
新年度の新聞折り込み広告を作成しています。広告は開校時から自分で作っています。なのでこの時期は大変ですね(笑)自作なので一度作った...
OFFです。余談を。今日は朝から大口町の体育館で講師たちとドッチボールをやってきました!この講師ドッチボールは元々北名古屋校の講師...
「前の塾で使ってた教材使っちゃいかん?」新学年まであと2カ月というこのタイミングで指導教科を追加すると言い出したRくん。まぁちょっ...
今年もインフルエンザが流行し始めましたね。この受験のシーズンに重なるように流行るようになってますよね。体調管理も受験科目の1つと言...
100マス計算を世に広めたことで有名になった陰山英男先生が、セイコーと手を組んで勉強用の時計を開発したそうです。勉強用の時計ってな...