
5冊目の本が出来るまで~表紙完成間近!~
引き続き本を書いています。第二稿というのでしょうか。簡単に言えば手直し1回目の原稿です。手直しが出来るのはあと1カ月ぐらいの期間で...
引き続き本を書いています。第二稿というのでしょうか。簡単に言えば手直し1回目の原稿です。手直しが出来るのはあと1カ月ぐらいの期間で...
5月に発売する本を書いてます。その本のタイトルが「成績トップの子の親がしていること」というタイトルです。先日表紙デザインのアンケー...
春が近くなって中学勉強本が売れる季節になってきました。定期的にAmazonへ見に行って出した本のランキングの調子を見ています。継続...
OFFです。余談で書いてます。余談と言っても取り組み自体は立派な仕事の一環ですが。表紙のデザインの検討作業は正直楽しんでやっている...
5月に発売する予定の新刊の制作が進んでます。具体的に進んだのはタイトルとかデザインとか本の外側ですけどね。色々皆さんに頂いた意見や...
愛知の中3生たちが公立入試を先週水曜に筆記試験を終え、私は書いている中学生保護者向けの本を昨日脱稿しました。脱稿とは一通り書き終え...
5月発売予定の本を今書いてます。昨日も高校受験生たちは朝から入試でしたが、私は朝から書いてました。大まかな記述に関しては9割方書け...
昨日の帰り、郵便受けに郵便物を発見。あ、伊藤先生@江南ネクサスからようやく届きました。高校勉強法がついに完成したようです!!見てく...
少し前の話ですが「くにたて式高校入試勉強法」が3刷の重版が決定しました。売れたので追加で刷ってもらえるということです。ありがたいこ...
正月休み中、SNSを見ていたら知り合いの塾の先生が休み中に読んだ本の紹介をされていました。その先生は埼玉の関口先生@つばめ学院です...