
「くにたて式」の3冊目ができるまで 其の肆
大和出版編集の竹下さんから電話が鳴ります。おそらく書名決定の連絡でしょう。「決まりました。『くにたて式 中間・期末テスト勉強法』と...
大和出版編集の竹下さんから電話が鳴ります。おそらく書名決定の連絡でしょう。「決まりました。『くにたて式 中間・期末テスト勉強法』と...
大和出版の編集竹下さんから着信が。これはもしかしたら出版会議の結果報告かもしれません。「問題なく出版会議通りまして、出版決定しまし...
Amazonランキング上位常連のこちらの小学生向け教材が気になってですね。ふと何かのタイミングで1冊購入してみました。算数と国語を...
本日祝日ですね。塾は通常通り開校ですが、余談気味でお送りを。拙著「くにたて式」3冊目の執筆が始まっています。まだ出版社の企画会議は...
大和出版の編集竹下さんから電話が入ります。次の本の打ち合わせを始めたのでその件かと思っていたら吉報でした。「もうすぐかかるとは思っ...
次の本の執筆準備を始めます。次の本について考えるのですが・・・もしも中学生たちが真剣に本を読んでくれるなら、私は文字数を尽くして勉...
教室に郵便物が届いてました。これは待ちわびたやつ!11月19日発売の勉強本、待ちわびていた献本が届きました。少し前にご紹介で書いた...
昨日は11月19日、イイジュクの日でした。イイジュクの日に発売される勉強本が私の手元に届くはずなんですけど、まだ届いていなくてです...
次の本の出版の準備を進めています。何度か書いていますが次の本では中学生本人が手に取って読んでくれる本を作りたいと考えています。書店...
来月11月14日に多くの個人塾の先生方が協力をして完成をした書籍が発売されます。「自学力の育て方」というタイトルの本で、正式名称は...