先週1月10日に募集しました「くにたて式中学勉強相談会」、1回目を昨日実施しました。
いつもマシュマロで少ない情報から想像をしてアドバイスをしているのですが、相談会となると情報が豊富です。
事前に通知表と成績個票と定期テストの問題と答案と、学校のワークと、テスト範囲のプリントと、家庭学習環境情報と、テスト前の学習計画表と……
相談は子ども本人は来ませんでしたが、これだけ情報があれば良く見えますね。
「この取り組み方を見る限り、おそらく〇〇していると思いますよ。家に帰ったら本人に確認してみてください」
そんなアドバイスをしたのですが、相談を終えたあとに届いたメールには
「確認すると、おっしゃるようにやはり〇〇していました!」なんてメールが。
これだけ多くの情報もらえたら、良く見えるんですよね。
面談をするとその子の性格を垣間見ることができるようなエピソードも聞かせてもらうので、アドバイスの精度はさらに上がります。
ずっと中学生見てきてますから。勉強への気持ちの大きさだったり、取り組みの丁寧さだったり、何を大切に過ごしているかだったり、情報がわかるとまた違いますね。
さて、今回は久々にこうした面談をして改めて思ったことをお伝えできたらと。
独学で勉強しているご家庭は問題演習で×と〇が正しく分けられているかどうかのチェックをしてみてほしい!
ということですね。
1人で勉強をしているとこの×と〇を分ける取り組みが緩くなってしまいがちなんです。
どうせすぐあとで答えを見て解答を確認するんだから、解いてる途中で見て確認しても一緒じゃないか。最終的に分かればいいじゃないか。
こんな気持ちが子どもたちにはあって。
すると、1回目の演習時から〇ばかりが並んだワークが完成するんですよね。これがいけません。
〇理解していて解ける問題
〇理解しているけどミスした問題
〇理解が浅くてミスした問題
〇理解が出来ていなくてミスした問題
これらが全て〇になってしまって貴重なミスの情報が消えてしまうんですよね。
どこをミスしたのかを正確に把握出来ず、2回目の演習も理解出来ていない問題は出来ていないまま。
それなのに同じように解答を確認して問題を解いて〇をつけてしまって、2回演習を終えたのに×は×のまま。
こうして「演習時は出来ているのにテストでは思う様に解けない」という展開が出来てしまいます。
「練習時は出来たんだけどな」「焦っちゃって解けなかった」「頭が真っ白になって……」
なんて子どもは言い訳を言うことありますが、なんてことない。練習時に正しく×と〇を分けられていなくて、×を〇にする勉強が出来ていない!というだけです。
この展開を気を付けてください。独学の時に起こりやすいです。そして、90点近く点数を取ることが出来ている生徒ですと「結果出てるし問題ないか」なんて見過ごされがちです。
ちゃんと×と〇を分け、×を〇にする勉強をする。
しつこく言い続けているここが実行出来ているかチェックをお勧めします。
「×と〇を正しく分けられているかチェック」の方法
まずは前回の定期テストの答案と学校ワークを持ってきてください。
で、学校ワークの正答率と定期テストの点数の具合をチェックです。
学校ワーク演習では正答率が高いのに、定期テストでは正答率がグッと下がるなんて展開があれば×と〇が正しく分けられていない可能性があります。
答をチラッと見て「あ、そうかそうか。これはわかっていたことだし、ここで再度確認したから、あっていたことにしよう!」と、本来×が〇になっているものが紛れていそうです。
本人に提案をして解答を回収。見開き1ページずつ終わった時に保護者がマル付けをしてみるのです。
この提案を強く拒否してくることがあればそれはもうクロです(笑)
保護者のマル付けで正答率がいつもに比べてグッと下がることがあればこれもクロです。
本人が認めて「もうやらない」と言ったとしても、一度保護者マル付けを実施してみてください。ガチの演習を。
ガチでやったときの落差を体感してもらいましょう。そして、正しく浮き出た×を〇にするために解答解説と向き合ってもらいましょう。
以上です。
独学の家庭ではたまにある気がしてます。この勉強の要所が緩まずにしっかりと締まっていれば独学でも良いかと思います。
心当たりがもしもあれば、是非チェックしてみてください。
くにたて式中学勉強相談会は引き続き募集中です。
おかげさまで前回応募いただいた方の面談がまだこれからなので、実施は2月以降となりますが、有料ではありますが、ご興味あればどうぞ。案内はこちらから↓
今日はこのへんで。
それでは。
Voicy始めました!平日更新!今日の更新分貼っておきます!塾の選び方3!↓
YouTubeも週1更新挑戦中!
塾長國立の著書はこちら↓
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 英単語本のタイトル決定!販促クリアファイル作成中! - 2024年10月11日
- 名城大附属高校の塾向け説明会2024に行ってきました! - 2024年10月10日
- 2学期中間テストで点をとるための簡単なコツ - 2024年10月4日