勉強ができない生徒の口グゼで打線を組んだww

2ちゃんねるなどで有名な「打線を組んだ」というのをやってみようと思いまして書いてみることにしました。

簡単に言うとその内容のアルアルを9つ集めて野球の打順に例えて並べるというものですね。本物はこんな感じです。

作ってみるにあたってどんな内容で打線を組もうか考えたのですが、わかりやすくこの内容にしてみました。

「勉強ができる生徒の口グセ」も考えてみたのですが、できる生徒は基本的に黙々と勉強するので口数少ないんですよね~(苦笑)

そんなわけで「勉強ができない生徒の口グゼ」で打線を組んでみますよ。本当はちゃんと組み方があるみたいなのですが、勉強に取り組む時系列順で並べました。

では行きます!少々辛口でお送りします!

勉強ができない生徒の口グゼで打線を組んだww

1 学校の理科の授業わからんってみんな言ってるよ

2 勉強のやり方がわからん

3 英語なんて勉強しても将来使わなくね?

4 宿題やったんですけどノート忘れました

5 頭が痛いので塾休みます

6 今回のテスト、理科は捨てた

7 先生、この単元全部わかりません

8 問題集の答覚えちゃった

9 ケアレスミスなかったらあと20点はあった

解説を少々

1番「学校の理科の授業わからんってみんな言ってるよ」

→みんなを引き合いに出すことで説得力を増そうとします。だがみんなはだいたい2~3人。こんなことを言ってもその授業の質は変わりません。

勉強ができる子は自分でコントロールできないところに力はかけず、自分で勉強を頑張る。

2番「勉強のやり方がわからん」

→当塾では死語となりました。教室に大々的に勉強法を貼りだしてますから恥ずかしくて言えないでしょう。

一般的にはテスト結果が振るわなかった時のただの言い訳として家庭で使われますね。塾に通ってる子は言い訳率がぐっと上がります。

子供のただの言い訳を真に受けてしまった保護者が塾に相談を持ってきてしまう流れですね。

3番「英語なんて勉強しても将来使わなくね?」

→そうやって学校のテスト中に先生にアピールすると良いよと冷たくあしらいます(笑)

義務教育すら素直に取り組めないあなたに学力以外で自分の能力を証明することができるならばいいんじゃない?と追加で弾丸を撃ちこむことも(笑)

4番「宿題やったんですけどノート忘れました」

→どうもこのセリフを使う生徒は「忘れた」「寝てた」という理由は仕方が無い感が強いという錯覚があるらしく、仕方無い感をにじませてきますね。

「今から取りに帰れ」と言い放つと動揺するのは嘘の証拠(笑)はい!と爽やかな返事をするのは本気の忘れの証拠(笑)

ごくまれに「やってあります!」なんて動揺無く家に取りに帰り、ノートを見るとやっていないという強者もw

5番「頭が痛いので塾休みます」

→数値で計測できる体調不良を訴えてこないところがポイント。頭が痛いとお腹が痛いは計測できませんからね。

その生徒が過去に学校の楽しい行事などでも同じ体調不良を訴えてきたことがある子は本物かもしれませんが、ツチノコレベルでほぼ見たことありません。

当塾では休んでもキッチリ補講を組むことで楽にならないことを体感してもらえると、この休みは無くなっていきます。

6番「今回のテスト、理科は捨てた」

→このセリフは勉強していない自分を一瞬で正当化することができる悪魔のセリフです(笑)一瞬で楽になります。

その教科を勉強をしていない自分が証人つきで許されたような気になるんですよね。全てがまやかしなのに!

7番「先生、この単元全部わかりません」

→テスト直前、まるでわかっていない単元の責任を一瞬で塾の先生に丸投げするという大技です(塾で指導していない教科)

1から10まで私のために説明をしてくれませんかというあまおうもビックリの甘い考えの元に吐き出すこのセリフ。恐ろしいです。

学校の授業聞いてないのか?問うと1番打者のセリフで返してきます(笑)理解しようと自ら取り組む努力を放棄した生徒は基本的に相手にしません。

8番「問題集の答覚えちゃった」

→このセリフも仕方ない感をにじませてきますね~。頑張って取り組んでこの境地まで来たというドヤ感もにじませながらなのでタチが悪いです(苦笑)

問題集の答を覚えちゃったのにちょっと角度を変えて出題されたら対応できないというのは、できるようになることを意識して問題を解いていませんというのと一緒です。基本的に恥ずかしいセリフです。

内容を理解した上で答を覚えちゃったならば、他の問題集でも力を発揮できるはず。他の問題集でボロボロの場合は本当に表面だけ答を覚えちゃた証拠。

9番「ケアレスミスなかったらあと20点はあった」

→伝家の宝刀「タラレバ」です。もしもボックスに入りこんでタラレバワールドを炸裂させます。

デキる子はそもそもケアレスミスなどという言葉は使いません。全てただのミスです。

以上です!

えらそうにぶった切ってきましたけど、私自身の中学生の頃を振り返ってみると、半分ぐらいのセリフは言ってた気がしますけどね(笑)

それもそのはず、私が大して勉強得意じゃなかったからですね(苦笑)

こんなセリフ言ってたから得意じゃなかったのかなぁ。勉強へのメンタルからアマちゃんだったんだなぁ・・

ちなみに補欠の口ぐぜたちは

「基本は良いけど応用ができん」→このセリフ言う子は基本ができてない。

「寝てました」→自習に来なかったりしたとき仕方なかった感にじませて。

「やることない」→ノープランで教材少なめで塾に自習に来て言うセリフ。

「社会のまとめのページをコピーしてください」→テスト前日に不安を和らげるお守りが欲しいだけ。

といったとこです!

辛口でお送りしました!

今日はこのへんで。

それでは。

今日は辛めの内容だったので楽しそうな甘めの画像で中和を♪IMG_8771

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。