行けたら行くは絶対来ないし、やれたらやるもぜったいやらない!

タイトルの通りです。

水が低いところに流れるように、人は楽なところに流れがちです。

「行けたら行くわ!」なんてセリフを言う人が来た試しがありませんし、

「やれたらやります!」なんてセリフを言う生徒がその課題をやってくることはありません。

私事ですが、プログラミング教室キュレオを導入して、現在自分自身で講師予習用アカウントで勉強をしているところです。

プログラミングってなんやねん?どんなん?どういい?何が身につく?

こんなことを体感したくて、「出来たらひととおり自分で経験しておきたい!」とやりはじめました。

しかし、「出来たら」なんて思っていたのでこれがやっぱりなかなか取り組めないんですよね。

そんなフワフワとしたパンケーキのような覚悟では、私ごときのヒューマンステージでは、決して続かないのです。

私は人の意思の弱さ、自分の意思の弱さををしっかりと理解しているので、自分自身で対策を施すことにしました。

プログラミング能力検定というのがサイバーエージェントとスプリックスの仕切りで12月より始まります。

プログラミング検定(資格・試験)なら、受験者数No.1の「プログラミング能力検定(プロ検)」。小学生・中学生・高校生・大学生(専門学校生)・社会人対象。全国2,411会場。最新の試験日程やレベル(難易度)、お近くの検定会場はこちら。ビジュアルプログラミング言語(Scratch)、テキストプログラミング(JavaScri...

プログラミングを学ぶ子供たちがわかりやすく目指す先があった方が取り組みやすいだろうと作るようですね。

大人でも受験できると聞いたので、まずこの検定会場に立候補をして、自分自身で受けてみることにしました。

申込も済ませました。ここで書いてしまいましたし、もうこれでやるしかありません(´▽`)

申込を済ませたら不思議なもので、ちゃんと定期的にプログラミングの勉強をするようになりました(^^;)

人間ってわかりやすいですね。

私が受験するのは一番簡単なものですが、合格できるようにちゃんと準備したいと思います。

IMG_1751

さてさて、生徒の皆さん。

心当たりありますよね。「やれたらやろう」でやれなかったこと(´▽`)

人間は楽な方に流れやすいという事実を受け止め、自分で対策をしていこうね。

塾生で言うならば、テスト前の自習宣言であったり、ワークの取り組みの教科数宣言を頑張りたい量で塾に提出しちゃうといいね。

もしも自分で決めた予定が破られそうなときは

「なぁ、この予定お前が自分で決めたんだぞ?」なんてちゃんと追い込んであげるので思い切って書くと良いね。

テスト近づいてきて盛り上がってきました。

良い準備でテスト当日を迎えることができるように仕込んでいこうね。

今日はこのへんで。

それでは。

おかげさまで2冊目を出すことが出来ました!↓

旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。