本日中3生の最後の定期テストである学年末テストが終了しました。
はやい教科は早速返却があったようで、上手く点をとることができなかった女の子たちはいつものリアクションを炸裂させていました。
「死んだ!英語が本当にやばい!先生どうしよう?」
一応私もこの歳になると知ってるんですよ。大半の女性と言うのは共感が大切で、この言葉にまず共感することが何より大事であるということは。
そして、共感さえ得ることができたら究極言えば解決策など要らないことも多いということも。
とは言えやはり抗っちゃいました。
「まあな、女の子はそれが言いたいの知ってるけどな。男の立場から男が言いそうな事言わせてもらうとな、今ごちゃごちゃ言っても何にも変わらないんだよ」
「だから前を向かなきゃいかんのだよ。今やるべきことはね、まずは明日の入試対策の確認テストの勉強だな」
予想通りこんな言葉で納得してくれませんでしたけどね(苦笑)
ここから過去問演習もスタートです。公立入試まであと約6週間。
良いスパートをかけることができるように、しっかりサポートしたいと思います。
今日はこのへんで。
それでは。
The following two tabs change content below.
國立拓治
愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は13刷重版!著書累計は8万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 【2025年3月】最近の出来事を5つ紹介させてください! - 2025年3月21日
- 開校20周年を機にホームページをリニューアルしたよ! - 2025年3月20日
- さくら個別20期生の合格実績を五十音順でお送りします! - 2025年3月17日