春で卒塾した旧中3生のTくんは休み時間になるたびに私にテーブルゲームのブロックヘッドの対戦を挑んできました。
「塾長、一戦やりましょう」なんて。
対戦を始めたばかりの頃は私が連戦連勝だったのですが、しばらくして勝率は5分5分近くに。
2人の実力が拮抗してきたのですが、ずっと戦っているとお互いによくある負けるパターンが見えてきました。
それは「これは勝っただろう」なんてちょっと心にゆとりを持ってしまった時なんです。
ちょっと偉そうに「これは勝った」とか口にしてしまったり、心の中で(しめしめ)なんてほくそ笑んでると、決まって足をすくわれるんですよね。
「あれ?勝ったと思ったのに・・油断した!」
このパターンで負けてしまいそうになるときの私とTくんとの合言葉ができました。
「慢心は敵です」
調べてみるとこの言葉シェイクスピアの言葉らしいです。慢心とは「心の中で自分のことを自慢すること。おごり高ぶる心」なんて書いてありました。
語源は知りませんでしたし、どちらが言い出したか忘れましたが、対戦中にちょっと調子に乗ったことを口にしたときに
「はっ!?いかんいかん、慢心は敵です!」なんて背筋を伸ばして対戦してましたね(笑)
このエピソードそのまんまの生徒が先週いました。学校のワークの進度が順調な中3Rくんが私に言いました。
「ワークの進み具合、俺スゴくない?すごく早くワーク進めてるよね」
ドヤ顔のお手本のような顔で気分よく話していた翌日、Rくんは日々自習に来ていたこともあり塾の授業の曜日を忘れ、塾の宿題を忘れてきました(苦笑)
まさに慢心!やはり慢心は敵なのです。
慢心になりそうなタイミングがやってきた!
慢心エピソードを2つばかりご紹介しましたが、本日生徒と私自身が「慢心」になりそうなタイミングになったので警告と自戒を込めて書こうと思ったのです。
まずは私に対して。昨日の記事を見ていただいたらお分かりになると思いますが、昨日は塾の勉強会で自塾についてえらい褒めてもらっちゃいました。
記念トロフィーみたいなものまでいただいちゃいましたが、自分の人生の中でそんなものいただいたのは恐らく初めてのことです。
でもこれ、完全なる典型的な慢心コースの入口ですよね。調子に乗ってると足をすくわれます。
いただいた賞賛を力に替えて、奢ることなく油断せず指導を続けなくてはいけません。これは自戒として。
今度は生徒です。テストを再来週に控えた岩倉中3年生はほぼ全員5科ワークの点検を終えました。
これはペースとしてはとても良いペースですね。来週火曜から修学旅行へ出かけてしまうので早目の点検日を設定したのですが、修学旅行前に浮かれることなく取り組んでくれました。
テストへの気持ちを切らしてしまって全く点検日に間に合わない子とか例年何人か出たりすることもあるのですが、今回、この学年、皆が今日の日へ向けて頑張ってくれました。
ワーク点検遅れ常連組がビシッと点検日完成を見せつけてくれました。その事実を伝えて周りの子も背筋伸ばしてやってくれました。
本当に素晴らしいです・・・・・・・が!
はい、ここ。完全なる慢心コースの入口です。中学校の提出物が仕上がったとたんに気持ちを切らしてしまう生徒も多いです。
「1週間以上前にワーク完成させてワーク2回目入るだなんて余裕じゃね?」
「これだけ進めておけば少々勉強のペースを落としても大丈夫でしょう」
これらの台詞は全て「THE慢心」(笑)うさぎとカメでいうと「うさぎ的思想」であり、「うさぎ的結果」を招きます。調子乗ってると足をすくわれます。
せっかく取ったリードを暖めて引き続きギアを上げて進めていくのです。まずは学校のワーク2回目以降に取り組んで学校のワークの内容的な完成を目指します。
学校のワークが完成したらいよいよ他の教材へ浮気をしましょう。知識や理解のさらなる定着を目指して。
いつも前だけ向いていこう。今日までの自分をライバルに走っていこう。
既に過去の自分を抜き去っていたら、近くの前方を走ってる友達を目指して走っていこう。
テスト勉強はここからが本番だからね。ここからが勝負だからね。
1回目でわからなかったところをやり直してできるようにする作業を重ねていく。これが勉強だからね。
どんどん質問持っておいでよ。どんどん進めていくんだよ。
合言葉を再度伝えておくね。自分にも言い聞かせるから大き目で伝えるね。
「慢心は敵です」
さ、明日も頑張ろう。
明日は岩倉校は閉めて北名古屋校だけの開校でしたが、予想以上に北名古屋校へ岩倉校の生徒が自習に行きそうなので、明日はちょっと手伝いに北名古屋校に3講4講行ってきます。
こんなことなら岩倉校開ければよかったです(笑)いい誤算ですね。
そんなわけで岩倉校の皆さん、北名古屋校で待ってますよ♪
今日はこのへんで。
それでは。
在りし日のTくん(笑)彼はこの記事のシリーズの主人公でもあります♪
当ブログ関連エントリー
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 新刊「[小学生]これだけ!英単語360」の細かすぎて伝わらない工夫 - 2024年11月22日
- 中学英語教科書ニューホライズン2年にだけ掲載されてた「英単語の覚え方」 - 2024年11月18日
- 愛知公立高校進路希望倍率ベスト10~2024年と2006年を比較!~ - 2024年11月14日