中1中2が定期テスト真っ最中。高校生も来週あたりからテストが始まって、中3生はもちろん入試直前。
教室は慌ただしくあっという間に今日の指導が終わりました。
・・・おっと、ブログ更新できてません(^^;)今日は澤木先生が作ってくれた新年度のグッズをご紹介して終えましょう。
生徒の成績と取り組みを記録する成績記録ノート
毎回のテストの目標と取り組みとその結果、1年間を通して見ることができるものを作りたいという想いから作成したノートです。
何度か手直しをしてもらってようやく完成です。
表紙の名前を書くところは岩倉校の外観がモチーフとなっているそうです。確かに!
表紙にはこのブログにも掲載している8つの勉強法と5つのダメ勉強法を掲載。これでいつも勉強法を意識してもらい、テスト後にどれだけ実行できていたかを反省してもらいます。
あとは単純に見た目の点数で一喜一憂することないように、平均点との差も記入してもらうようにしました。
少し厚めの紙にカラーで印刷して、1年間生徒に使ってもらう予定です。
あまりにシンプル過ぎても生徒の状況わかりませんし、あまりに細かすぎても生徒が記入するのを面倒くさがってしまいます。
なるべく文字を記入する欄を作らないようにしてこれぐらいならどうだろうかと作成してみました。
実際使っていって様子を見たいと思います。
ブログ更新ピンチというタイミングで澤木先生がブログ映えするもの仕上げてくれて助かりました(笑)
今日はこのへんで。
それでは。
春期講習2017のお知らせ開始しました!
受講希望の方はこちらからどうぞ!WEB申込割引実施中です!
國立拓治
最新記事 by 國立拓治 (全て見る)
- 「これだけ!英単語360」が1カ月で重版決定!感謝イベントのお知らせ! - 2025年1月15日
- 「勉強のやる気」は出るのを待ってはいけない! - 2025年1月6日
- 2025年からの10年間は「仕事も余暇もガッチリ楽しむ!」 - 2025年1月1日