2021年の抱負

当塾では生徒の名前を基本的に下の名前で呼びます。

理由は特に無くて、前職からのなんとなくの流れですね。

下の名前で呼んでいるとですね、ここ最近は名字がパッと思い出せなくなってきています。

下の名前で生徒の話をしていたあとに、パソコンからその子のデータを出す必要があるときなんかは、私は1人で悶々と思い出す時間があったり。

10秒20秒思い出す努力をしながらも出てこないときは大田先生や澤木先生に投げます。仮に山田太郎という名の生徒であれば・・・

「太郎って名字なんだっけ?」

「山田です」

なんて返事をもらって助けてもらってます。

この会話があまりに頻度が多いので・・・

「太郎って・・」「山田です」

なんて、最近は澤木先生に食い気味に返事されます(*_*)

酷いときは名前も名字も出てきません。こうなると周辺知識で大田先生と澤木先生にクイズを出す感じに。

「千秋の中2の男の子誰だった?」

「岩中2年のバスケ部の女の子誰だっけ?」

ほんと困ったものです。

このまえの年末に至っては、中2の生徒の名前をフセンに書いて書類に貼っておこうと思ったのですが、また名前が思い出せない場面になりました。

近くに大田先生も澤木先生もおらず、私はしばらくして潔く思い出すことを諦め、フセンには「岩中2年男子」と。

脳裏にはその生徒の顔は浮かんでますし、私だけが把握できればいいメモでしたので。

思い出すことを断念して違う対処をしたのは初めてで、超えてはいけない一線を超えてしまったような気がしましたね(^^;)

正月早々何書いてるんだってことなんですが、まずは

「年齢を重ねて身体能力がピークを越えてなだらかに下り坂になっているのを感じている」ってことをお伝えしたく。

体力も元々強くないのにさらに下り坂に入ってます。

こんな状況ではありますが、ここ数年「より多くの人の力になれたらいいな」という想いで仕事をしてます。

これらを踏まえて今年の抱負を。

・全力で活動ができるよう体調を整える。

・より多くの人の力になれるよう活動をする。

ですね。

体調を整えるべくまずは年末に発症した顎関節症を治すところからでしょうか(*_*)

より多くの人の力になれるような活動としては、引き続き本の執筆に取り組みたいです。

執筆は瞬発力が要らず薄皮を重ねるように書く内容を溜めこんで行くことが出来るので、今の私の状況に向いてます。

3冊目の本を出すことを目指して頑張ります。

自塾に関しては指導システムに手を入れていきます。こちらはまた追々書いていきますね。

明日から指導再開です。

今年も頑張っていきましょう(^^♪

今日はこのへんで。

それでは。

顎関節症の本は一般的な本が無かったので三省堂で医学書買ってきました(^^;)センモンショタケーIMG_0358

おかげさまで発売2か月弱で重版出来決まりました!↓

旭丘・明和・向陽・菊里・瑞陵・千種・桜台の最新データ入りました!その他の高校も過去データ多数!↓

兵庫県伊丹市に伊丹校を開校しました!こちら!

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は7万部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。