「テスト効果」のレクチャー実況中継

授業の途中休憩明け、チャイムの鳴り終わりと共にいつも連絡事項を3つ伝えることにしています。

今週は大きな伝達事項が無かったので、久々に勉強法についての話をしました。先日ご紹介したこの本に掲載されていた内容の紹介ですね。IMG_9859

先日「教育の効果」についてのブログ記事を書きました。先に読んでた江南の伊藤先生@ネクサスが、この記事を踏まえて違う本を紹介してくれ...

実況中継でお送りします。

アメリカで2008年に行われた実験らしいんだけどな、スワヒリ語という言葉の単語を40個覚えてテストをすることにしたらしいわ。

覚え方を4つに分けてテストしたらしいんだわ。こんな感じ。

覚える勉強の回数と、自分でテストをして確認する回数を変えてやったみたい。IMG_9868

でな、この方法で勉強を各自でしたあと、覚えたかどうかテストをしたと。この4種類の勉強法で、テストの結果は大きく2つに分かれた。

この中で2つは正答率81%だったらしい。残りの2つは30%ぐらいだ。さて、皆に聞くよ?

この中で2つ、どれが81%だったかわかる?

・・・

・・

1つはいいよね?迷いないよね?そう、「」だわ。

これだけやりこめば出来るようになるでしょう。「え」じゃなかったら今すぐ君らを家に帰すわ(笑)

さあ、ここから。もう一つはどれだろう?候補は「い」か「う」だよね?どっちだと思う?

・・

答えはね(紙をめくる)

IMG_9869

」なんだよね。

テストをして思い出すという勉強が大事なんだな。覚えるよりも解くほうが大事だってことね。

いつも塾でテスト近くなってから教科書読んだり、ノートまとめ始めたりしたら俺その勉強止めるでしょ?

「そういうのいいから問題を解け」って言うでしょ?実はこれなんだよね。だから覚える勉強を一通り終えたなら、どんどん問題を解くように指示をしているの。

これがテスト効果ってやつね。いいかい、よく覚えておけよ!

じゃあ授業始めよか。

以上です。もっと丁寧に説明されている他記事はこちらから↓

以前紹介したインプットアウトプットの割合の話と言ってることは一緒ですよね。思い出すという行為が大切だと。

正月にお会いした坂田先生に教えてもらった「アウトプット大全」という本を買って読んでみました。ベストセラーのようで発行部数25万部突...

英単語や漢字を覚える時はもちろんのこと、テスト勉強全般の参考にしてください♪

今日はこのへんで。

それでは。

塾長國立の初出版書籍「勉強のキホン」全国書店にて好評発売中です!

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
國立 拓治
あさ出版 (2019-03-15)
売り上げランキング: 403

初めてこのブログにお越しいただいた方はこちら!

YouTubeチャンネルはこちら!ツイッターはこちら!

「友だち登録」でblog更新情報をLINEで通知します!

友だち追加

The following two tabs change content below.

國立拓治

愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを日々更新。月間最大50万PV。拙著「くにたて式中学勉強法」は12刷重版!著書累計は6万5千部突破!休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。詳しいプロフィールはこちら。